来年こそはと締めた次の記事が3月とはどういうことだの秋葉です。こんばんは。
いえ、一応年始にご挨拶記事を書いたのですが…日記を投稿したつもりで、アップロードせずに閉じてしまったのかと思われます。これは今さらするようなミスなのか。チェックしようぜ、自分と今日になって驚愕でしたorz
去年もなんですが、今年もインフルエンザと仲良くするハメになって半月くらいはネットどころかパソコンにも触らない日々が続いたのですが、ようやく体力的にも復活できました。今はすっかり元気です!
皆様もどうぞお気をつけくださいませ。
そうこうするうちに、気がつけばそろそろアニメも新番組が近づく時期になってきましたが、取りあえず今のところ楽しみにしているのは青の祓魔師です。
一巻を表紙買いした頃から好きは好きだったんですが、最近では屍鬼目当てだったSQジャンプで今一番楽しみにしている漫画なものでして!
それと神のみぞ知るセカイも第二期とのことでこっちも楽しみです。こちらはアニメから入って原作を買った作品のひとつです。
あとはやっぱり銀魂ですね~。アニメ再開万歳!
こちらはまだ先ですが、夏目友人帳の三期も決定して、おまけに緑川先生の短編蛍火の社へも映画化とのことで、楽しみが盛りだくさんです。また全力でニャンコ商法に踊らされるぞ~!
ところで先の話も楽しみではあるのですが、現在はケーブルテレビのファミリー劇場で、銀英伝の放送を毎週心待ちにしております。
家族に何回見てんだと呆れられても放送があるたびに見るのが楽しいんですからしょうがない!銀英伝ばんざーい!
ついでにアル戦も映画とOVA、全部放送してくれないかなあ…。
いえ、一応年始にご挨拶記事を書いたのですが…日記を投稿したつもりで、アップロードせずに閉じてしまったのかと思われます。これは今さらするようなミスなのか。チェックしようぜ、自分と今日になって驚愕でしたorz
去年もなんですが、今年もインフルエンザと仲良くするハメになって半月くらいはネットどころかパソコンにも触らない日々が続いたのですが、ようやく体力的にも復活できました。今はすっかり元気です!
皆様もどうぞお気をつけくださいませ。
そうこうするうちに、気がつけばそろそろアニメも新番組が近づく時期になってきましたが、取りあえず今のところ楽しみにしているのは青の祓魔師です。
一巻を表紙買いした頃から好きは好きだったんですが、最近では屍鬼目当てだったSQジャンプで今一番楽しみにしている漫画なものでして!
それと神のみぞ知るセカイも第二期とのことでこっちも楽しみです。こちらはアニメから入って原作を買った作品のひとつです。
あとはやっぱり銀魂ですね~。アニメ再開万歳!
こちらはまだ先ですが、夏目友人帳の三期も決定して、おまけに緑川先生の短編蛍火の社へも映画化とのことで、楽しみが盛りだくさんです。また全力でニャンコ商法に踊らされるぞ~!
ところで先の話も楽しみではあるのですが、現在はケーブルテレビのファミリー劇場で、銀英伝の放送を毎週心待ちにしております。
家族に何回見てんだと呆れられても放送があるたびに見るのが楽しいんですからしょうがない!銀英伝ばんざーい!
ついでにアル戦も映画とOVA、全部放送してくれないかなあ…。
PR
なぜかログインが上手くいかず、今年最後の日記は携帯からこんにちはです。
あれよあれよといっている間に今年も最終日。
クリスマス更新を逃して、結局今年中の復帰がならなかったことだけが心残りです。
う~ん、ら、来年こそは…!
今年は、去年に続いてネットから長く落ちていたのに、ようやくと日記だけもと更新したところで、おかえりと暖かいメッセージをいただけたり、幸福者だと思った年でした。
来年こそはそんな幸せ気分を少しでもお返し、お届けできたらと思います。
それでは皆様、どうぞよいお年を!
あれよあれよといっている間に今年も最終日。
クリスマス更新を逃して、結局今年中の復帰がならなかったことだけが心残りです。
う~ん、ら、来年こそは…!
今年は、去年に続いてネットから長く落ちていたのに、ようやくと日記だけもと更新したところで、おかえりと暖かいメッセージをいただけたり、幸福者だと思った年でした。
来年こそはそんな幸せ気分を少しでもお返し、お届けできたらと思います。
それでは皆様、どうぞよいお年を!
現在、自分の普段使っているパソコンの画面は1280×960サイズなんですが、最近1920×1080の画面でサイトを確認する機会がありました。
このサイズだと、一部の話で背景画像が文字と重なっていたりして読みにくくなっていることを知りまして、この間から密かに背景指定を変えていってます。
で、ついでとばかりに誤字脱字や不自然な文章も修正していっているのですが、そんなことをしているおかげで非常に時間がかかります。
あるとは思っていたけど、誤字脱字の多さにひっそりとダメージを受けているわけなんですが、これでもまだ見落としがあるんだろうなーと思うともうね、なんといえばいいのやら……(遠い目)
でもなによりダメージが大きいのは、以前の話を読み返すというこの作業。今だってロクなものは書けてませんが、特に初期の頃のは全面改定したい誘惑に駆られます。
っていっても、そんなことはできないので、どうしても我慢できないところだけ直したりしているだけなんで、修正個所は自分にしか分からないくらいに些細なことしかしてません。
長らく更新に間が空いているので、復習にちょとうどいい作業でもあるのですが、初期のころの読み返しはやっぱりつらいです(^^;)
でも背景指定が問題ない話まではこの作業をしていないので、そっちの方が怖いといえば怖いです。銀英伝長編とアル戦と嵐雪記……。
このサイズだと、一部の話で背景画像が文字と重なっていたりして読みにくくなっていることを知りまして、この間から密かに背景指定を変えていってます。
で、ついでとばかりに誤字脱字や不自然な文章も修正していっているのですが、そんなことをしているおかげで非常に時間がかかります。
あるとは思っていたけど、誤字脱字の多さにひっそりとダメージを受けているわけなんですが、これでもまだ見落としがあるんだろうなーと思うともうね、なんといえばいいのやら……(遠い目)
でもなによりダメージが大きいのは、以前の話を読み返すというこの作業。今だってロクなものは書けてませんが、特に初期の頃のは全面改定したい誘惑に駆られます。
っていっても、そんなことはできないので、どうしても我慢できないところだけ直したりしているだけなんで、修正個所は自分にしか分からないくらいに些細なことしかしてません。
長らく更新に間が空いているので、復習にちょとうどいい作業でもあるのですが、初期のころの読み返しはやっぱりつらいです(^^;)
でも背景指定が問題ない話まではこの作業をしていないので、そっちの方が怖いといえば怖いです。銀英伝長編とアル戦と嵐雪記……。
取りあえず文章のリハビリ代わりに日記を書こうとしたら、特に日常で書くことがなかったので、利央の誕生日を祝ってみました。
誰かというと、アフターヌーンで連載中の野球漫画「おおきく振りかぶって」の桐青の控え捕手の仲沢利央くんです。
他にいくらでも書くことがある気もしないでもないですが、キャラの誕生日となると祝いたくなるので、つい(笑)
前記事でネットから落ちている間にハマっていた作品のうちのひとつが、このおお振りです。第二期のアニメを見て原作を揃えて……あとは坂道を転がり落ちるようでした(^^;)
同じパターンなのが「デュラララ!!」で、こちらは原作者の別の作品、「BACCANO!」でも同じ入り方をしたという……。
現在視聴中のアニメは「ぬらりひょんの孫」「屍鬼」「神のみぞ知るセカイ」「おとめ妖怪ざくろ」「伝説の勇者の伝説」「とある魔術の禁書目録2」「灼眼のシャナ」(再放送)、「STAR DRIVER 輝きのタクト」「心霊探偵八雲」といったところで、見すぎなような気がしないでもありません(笑)
更にバクマンを毎回見忘れているというおまけ付き(^^;)
そういえばコードギアスの新シリーズもあるそうで。前シリーズまでが「反逆のルルーシュ編」で、次が亡国のアキト、ということで、次のシリーズも当たれば、ガンダムやマクロスみたいにシリーズ化が定着するかもしれませんね。
ルルーシュファンとしては、ルルーシュのいないコードギアスなんて~という思いと、面白ければいいな~という狭間で放送が始まるまでウロウロしていそうです。放送はいつになるのかな~!?
誰かというと、アフターヌーンで連載中の野球漫画「おおきく振りかぶって」の桐青の控え捕手の仲沢利央くんです。
他にいくらでも書くことがある気もしないでもないですが、キャラの誕生日となると祝いたくなるので、つい(笑)
前記事でネットから落ちている間にハマっていた作品のうちのひとつが、このおお振りです。第二期のアニメを見て原作を揃えて……あとは坂道を転がり落ちるようでした(^^;)
同じパターンなのが「デュラララ!!」で、こちらは原作者の別の作品、「BACCANO!」でも同じ入り方をしたという……。
現在視聴中のアニメは「ぬらりひょんの孫」「屍鬼」「神のみぞ知るセカイ」「おとめ妖怪ざくろ」「伝説の勇者の伝説」「とある魔術の禁書目録2」「灼眼のシャナ」(再放送)、「STAR DRIVER 輝きのタクト」「心霊探偵八雲」といったところで、見すぎなような気がしないでもありません(笑)
更にバクマンを毎回見忘れているというおまけ付き(^^;)
そういえばコードギアスの新シリーズもあるそうで。前シリーズまでが「反逆のルルーシュ編」で、次が亡国のアキト、ということで、次のシリーズも当たれば、ガンダムやマクロスみたいにシリーズ化が定着するかもしれませんね。
ルルーシュファンとしては、ルルーシュのいないコードギアスなんて~という思いと、面白ければいいな~という狭間で放送が始まるまでウロウロしていそうです。放送はいつになるのかな~!?
平身低頭、土下座では済まない、実に11カ月。約1年ぶりの日記更新になりました。
本当に申し訳ありません!!
サイト更新にいたっては約2年のブランクとなりました。
その間も見捨てずにサイトを覗きにきてくださった方々や、更新停止中の辺境サイトに訪れてくださった方々には感謝の言葉もありません。
メッセージも、本当にありがとうございます。
そして重ね重ね不義理の数々、申し訳ありません。
嫌な内容の記事で更新停止だったことも、最低なことに拍車をかけたと思います。
この一年、大きな怪我や病気もなく、ただただ気力の低下が止まらないというだけで完全に沈没していた次第です。鬱とかの重篤な状態ではなく、本当に単なる気力不足です。
最初はあんまりサイト上でネガティブな気分は出したくないというところから始まっただけだったのに、振り返れば生存確認になる分、多少の弱音を吐いても日記だけでも細々と更新した方がずっとずっとマシだったと思います。
それに日記の更新はもちろんですが、もちろんこのサイトは夢小説の為のもの。
これの復活なくしてサイト復帰の意味もないので、こちらの更新再開こそ最優先目標です。
妙に一人称小説が書きづらくなった時期からサイトのメインと言えるだろうまるマの長編連載が止まり、それに引きずられる形で他の話も更新が激減して……という悪循環に陥って2年、なんてとんでもないことになってしまって、うちの話を気にいってくださった方々に本当に申し訳ないことになりました。
長編はもちろんですが、放ったらかしの短編もどれも最後まで書きます。特に短編は筋も決まっているのに、とにかく文章が書けない、出てこないことだけが問題だったので、そろそろ解決できるのではないかと思っています。
希望的観測でもあるのですが、「書きたい熱」が再燃の兆しを見せてきたのだから大丈夫、できるはず。
毎日更新していた頃のような「書きたい、書かなくてはいられない」という熱病のような情熱がずいぶん前から自分の中で見えなくなっていました。
それでも煩悩が消えたわけではなく、オタク卒業はしてないし、この2年の間にも色々なジャンルにハマっていました。でも創作しようという気はさっぱり起きませんでした。
頭の中で話をこねくり回すだけで満足して、二次創作の形にまでたどり着かない。そんな感じでした。
サイトは趣味だから楽しんで更新、をモットーにしていたし、結局結果的に更新完全停止になっていたので同じことなのですが、今思えば「書かなくちゃ、更新しなくちゃ」の義務感だけが膨らみ、焦燥ばかりが募っていたのかな、と。webに浮上することすらできなくなっていたのはその頃だと思います。
誰にプレッシャーをかけられたのでもなく、勝手に自分で自分を追い詰めて、楽しく書けないから何も浮かばない、の悪循環。
もったいない時間だったなーと思います。だってその間になにも成長してませんでしたから。むしろ文章力などは低下していると思いますし…。
とにもかくにも。
よし書こう!と気合を入れるところから始めることなく、自然に書きたいという気持ちが顔をのぞかせるようになったのだから、後は楽しむだけだろうと思います。
勝手に一人で沈んでいただけですが、お話を再開した暁には、一緒に楽しいと思って頂けるような、そんな話を書きたいです。
長々と言い訳をすみませんでした。
更新再開までもう少しかかると思いますが、必ず復帰いたしますので、どうかあと少しお時間をください。
長い間、本当に申し訳ありませんでした。
本当に申し訳ありません!!
サイト更新にいたっては約2年のブランクとなりました。
その間も見捨てずにサイトを覗きにきてくださった方々や、更新停止中の辺境サイトに訪れてくださった方々には感謝の言葉もありません。
メッセージも、本当にありがとうございます。
そして重ね重ね不義理の数々、申し訳ありません。
嫌な内容の記事で更新停止だったことも、最低なことに拍車をかけたと思います。
この一年、大きな怪我や病気もなく、ただただ気力の低下が止まらないというだけで完全に沈没していた次第です。鬱とかの重篤な状態ではなく、本当に単なる気力不足です。
最初はあんまりサイト上でネガティブな気分は出したくないというところから始まっただけだったのに、振り返れば生存確認になる分、多少の弱音を吐いても日記だけでも細々と更新した方がずっとずっとマシだったと思います。
それに日記の更新はもちろんですが、もちろんこのサイトは夢小説の為のもの。
これの復活なくしてサイト復帰の意味もないので、こちらの更新再開こそ最優先目標です。
妙に一人称小説が書きづらくなった時期からサイトのメインと言えるだろうまるマの長編連載が止まり、それに引きずられる形で他の話も更新が激減して……という悪循環に陥って2年、なんてとんでもないことになってしまって、うちの話を気にいってくださった方々に本当に申し訳ないことになりました。
長編はもちろんですが、放ったらかしの短編もどれも最後まで書きます。特に短編は筋も決まっているのに、とにかく文章が書けない、出てこないことだけが問題だったので、そろそろ解決できるのではないかと思っています。
希望的観測でもあるのですが、「書きたい熱」が再燃の兆しを見せてきたのだから大丈夫、できるはず。
毎日更新していた頃のような「書きたい、書かなくてはいられない」という熱病のような情熱がずいぶん前から自分の中で見えなくなっていました。
それでも煩悩が消えたわけではなく、オタク卒業はしてないし、この2年の間にも色々なジャンルにハマっていました。でも創作しようという気はさっぱり起きませんでした。
頭の中で話をこねくり回すだけで満足して、二次創作の形にまでたどり着かない。そんな感じでした。
サイトは趣味だから楽しんで更新、をモットーにしていたし、結局結果的に更新完全停止になっていたので同じことなのですが、今思えば「書かなくちゃ、更新しなくちゃ」の義務感だけが膨らみ、焦燥ばかりが募っていたのかな、と。webに浮上することすらできなくなっていたのはその頃だと思います。
誰にプレッシャーをかけられたのでもなく、勝手に自分で自分を追い詰めて、楽しく書けないから何も浮かばない、の悪循環。
もったいない時間だったなーと思います。だってその間になにも成長してませんでしたから。むしろ文章力などは低下していると思いますし…。
とにもかくにも。
よし書こう!と気合を入れるところから始めることなく、自然に書きたいという気持ちが顔をのぞかせるようになったのだから、後は楽しむだけだろうと思います。
勝手に一人で沈んでいただけですが、お話を再開した暁には、一緒に楽しいと思って頂けるような、そんな話を書きたいです。
長々と言い訳をすみませんでした。
更新再開までもう少しかかると思いますが、必ず復帰いたしますので、どうかあと少しお時間をください。
長い間、本当に申し訳ありませんでした。