俗にいうスランプというものに入るのか、上手く文章が繋げない状況の陥ったので、ちょっと気分を変えてみることに……。
そんな高尚な文章を書いているわけではないので、ちょっとした加減だと思います。明日にはきっと更新できるはず……^^;
すみません、頑張ります……!
ということで、目先を変えるためにジャンプ19号のネタバレ感想です。
現在原作にグチグチ言っていますが、映画と画集の情報にはドキドキしています、デスノ(笑
5月(画集)と6月と10月(映画の前、後編)が楽しみ……!
相変わらず、あらすじもへったくれもない感想のみです。
今週は「銀魂」と「アイシールド21」と「DEATH NOTE」
デスノはまたも愚痴っぽいです^^;
そんな高尚な文章を書いているわけではないので、ちょっとした加減だと思います。明日にはきっと更新できるはず……^^;
すみません、頑張ります……!
ということで、目先を変えるためにジャンプ19号のネタバレ感想です。
現在原作にグチグチ言っていますが、映画と画集の情報にはドキドキしています、デスノ(笑
5月(画集)と6月と10月(映画の前、後編)が楽しみ……!
相変わらず、あらすじもへったくれもない感想のみです。
今週は「銀魂」と「アイシールド21」と「DEATH NOTE」
デスノはまたも愚痴っぽいです^^;
PR
sindriさまからいただきました、『ステータスバトン』!
回していただいたときの職業は……
「踊り子」!
マジですか!?
真っ先にリアルの自分で想像して大爆笑してしまいました……違うよ、オンのイメージの自分で考えなくちゃ!(笑)
リアルの自分だと体力も運動神経もゼロですから、トドの舞ならどうにか。
せめてイメージの中ではアル戦の主人公のように綺麗に舞って、支援したいと思います(笑
『ステータスバトン』
※説明
なまえ : 名前。
クラス : 職業。リアル職でも仮想世界の職でも可。
レベル : クラスに対しての熟練度を自己診断で表記。
HP : ヒットポイント。体力。「現在値/MAX」で表記。
MP : メンタルポイント。精神力。
後に書くスキルに対する集中力。「現在値/MAX」で表記。
じょうたい : 現在の健康状態・精神状態。
そうび : クラスに相応した道具。装備中の物には「E」と表記。
スキル : クラスに相応した技能と自分特有の技能。
自己診断したレベルも表記。
パーティをくむひと : 回す人。
MPがマジックポイントだと思ってたの、一緒ですsindriさま!(笑
あれー、ドラクエだとマジックポイントだったような気がするんですけど??
思い込みか、はたまたFFならメンタルポイントなのか!?
謎が謎を呼びます(どうでもいい謎)
なまえ:秋葉りんご
クラス:夢小説書き(フォーチュンクエストなら主人公が作家だったなあ。
でも一応彼女の職業は詩人か)
レベル:1(まだサイト開設1年経ってないので。ってことはあと数ヶ月で
取りあえず2になれる計算に^^;)
HP: 150/500
(現在弱り気味。きっと文字は黄色になってます)
MP: 50/150
(HPに引きずられております。)
状態:妙な膨満感が……。
装備:武器 E:ペン(これがないと話になりません…ってことじゃないです。
単にキーボードとディスプレイで話作りに詰まった時、
手で書くと頭が動き出すときがあるだけです)
盾 E:メモ帳(これ、上とあわせて武器なんじゃ>笑)
頭 E:眼鏡(sindriさまと同じで。コンタクトがダメなんで眼鏡常備)
体 E:なし…だとまるで家では裸みたいなんで(誰も思わないよ)、
ちゃんちゃんこで。
アクセサリ :まるマ原作
:銀英伝原作
:アル戦原作
:銀英伝ハンドブック
(似たようなのばっか^^;)
スキル: 妄想 90/99
オタク 78/99(この二つはそのまま使わせてもらいました^^;)
ブラインドタッチ 15/99(未だに数字とかCやXなどの文字は見ないと
打ち間違えますときどきMとNも逆に^^;)
HP作り技能 5/99(全部手打ちダグだったら、まともなページは
自分では作れません…)
パーティー:琥珀ちゃん(白魔道士)
うん、ぴったりだ。琥珀ちゃんのお話は癒されるので~v(^^)
RPGもOKならお願いします。
回していただいたときの職業は……
「踊り子」!
マジですか!?
真っ先にリアルの自分で想像して大爆笑してしまいました……違うよ、オンのイメージの自分で考えなくちゃ!(笑)
リアルの自分だと体力も運動神経もゼロですから、トドの舞ならどうにか。
せめてイメージの中ではアル戦の主人公のように綺麗に舞って、支援したいと思います(笑
『ステータスバトン』
※説明
なまえ : 名前。
クラス : 職業。リアル職でも仮想世界の職でも可。
レベル : クラスに対しての熟練度を自己診断で表記。
HP : ヒットポイント。体力。「現在値/MAX」で表記。
MP : メンタルポイント。精神力。
後に書くスキルに対する集中力。「現在値/MAX」で表記。
じょうたい : 現在の健康状態・精神状態。
そうび : クラスに相応した道具。装備中の物には「E」と表記。
スキル : クラスに相応した技能と自分特有の技能。
自己診断したレベルも表記。
パーティをくむひと : 回す人。
MPがマジックポイントだと思ってたの、一緒ですsindriさま!(笑
あれー、ドラクエだとマジックポイントだったような気がするんですけど??
思い込みか、はたまたFFならメンタルポイントなのか!?
謎が謎を呼びます(どうでもいい謎)
なまえ:秋葉りんご
クラス:夢小説書き(フォーチュンクエストなら主人公が作家だったなあ。
でも一応彼女の職業は詩人か)
レベル:1(まだサイト開設1年経ってないので。ってことはあと数ヶ月で
取りあえず2になれる計算に^^;)
HP: 150/500
(現在弱り気味。きっと文字は黄色になってます)
MP: 50/150
(HPに引きずられております。)
状態:妙な膨満感が……。
装備:武器 E:ペン(これがないと話になりません…ってことじゃないです。
単にキーボードとディスプレイで話作りに詰まった時、
手で書くと頭が動き出すときがあるだけです)
盾 E:メモ帳(これ、上とあわせて武器なんじゃ>笑)
頭 E:眼鏡(sindriさまと同じで。コンタクトがダメなんで眼鏡常備)
体 E:なし…だとまるで家では裸みたいなんで(誰も思わないよ)、
ちゃんちゃんこで。
アクセサリ :まるマ原作
:銀英伝原作
:アル戦原作
:銀英伝ハンドブック
(似たようなのばっか^^;)
スキル: 妄想 90/99
オタク 78/99(この二つはそのまま使わせてもらいました^^;)
ブラインドタッチ 15/99(未だに数字とかCやXなどの文字は見ないと
打ち間違えますときどきMとNも逆に^^;)
HP作り技能 5/99(全部手打ちダグだったら、まともなページは
自分では作れません…)
パーティー:琥珀ちゃん(白魔道士)
うん、ぴったりだ。琥珀ちゃんのお話は癒されるので~v(^^)
RPGもOKならお願いします。
真面目だけどシモの話ってなんだろうって、生理とか月経とか呼ばれるものの話です。
一応ヒメゴト扱いに入るような気がしたので中途半端な題名で……。
ぶっちゃけ、今日もそのせいでサイト更新できそうにないので、そこまで頭を使わない(私の場合は)日記でも書いておこうかというだけのことです、ハイ。
で、書いてみたら非常に長くなったので、読んでみたろうという方は「つづきはこちら」を押してくださいm(_ _)m
一応ヒメゴト扱いに入るような気がしたので中途半端な題名で……。
ぶっちゃけ、今日もそのせいでサイト更新できそうにないので、そこまで頭を使わない(私の場合は)日記でも書いておこうかというだけのことです、ハイ。
で、書いてみたら非常に長くなったので、読んでみたろうという方は「つづきはこちら」を押してくださいm(_ _)m
PS2のまるマゲーム「はじマりの旅」のプレミアムBOXの特典が公式ページで発表されていました。
以下その内容です。
・プレミアムBOOK
全28ページでゲームの登場人物のプロフィール、原画設定など……と。
喬林先生の書き下ろしショートストーリー
ぎゃー!これだけで私はプレミアムBOXで買いですよー!!
マニメの研究本みたいに1,2ページのものだと判っているのですが……判っているのですが、また踊らされます。ハハ~ン^^;
・ゲーム取り下ろしドラマCD
全60分、オールキャラで送るゲームならではのオリジナルストーリー。
ちなみに値段は
通常版:7,140円
プレミアムBOX:10,290円
約ドラマCD一枚分の値段差ですね。
ちなみにパッケージはDVDと同じくテマリ先生と工藤先生のリバーシブルジャケットだそうです。
これは通常版、プレミアムBOX版どちらも同じだそうで。
ところでプレミアムBOXは限定版じゃありません、となっているのですが、どう違うんでしょうか……?限定版の定義がわからない^^;
以下その内容です。
・プレミアムBOOK
全28ページでゲームの登場人物のプロフィール、原画設定など……と。
喬林先生の書き下ろしショートストーリー
ぎゃー!これだけで私はプレミアムBOXで買いですよー!!
マニメの研究本みたいに1,2ページのものだと判っているのですが……判っているのですが、また踊らされます。ハハ~ン^^;
・ゲーム取り下ろしドラマCD
全60分、オールキャラで送るゲームならではのオリジナルストーリー。
ちなみに値段は
通常版:7,140円
プレミアムBOX:10,290円
約ドラマCD一枚分の値段差ですね。
ちなみにパッケージはDVDと同じくテマリ先生と工藤先生のリバーシブルジャケットだそうです。
これは通常版、プレミアムBOX版どちらも同じだそうで。
ところでプレミアムBOXは限定版じゃありません、となっているのですが、どう違うんでしょうか……?限定版の定義がわからない^^;
横浜高校、優勝おめでとうございます~!^^
高校野球が大好きです。
夏頃からうちにこられていた方は、そのときも優勝おめでとうを叫んでいたことをひょっとしたら覚えていらっしゃるかもしれませんね。
プレイとしては当然、プロのほうが洗練されていますが、高校野球のあの、後がない感が好きなんです。
プロの場合は長丁場ですから、駆け引きとして捨て試合とかもありますが、高校では捨て試合なんてありえない。
あ~、甲子園まで見に行きたかったなあ~。
さてさて、タイトルの話です。
今までサイトとまったく関係なかったんでスルーしてきた週刊少年ジャンプの感想です。
正しくはその一部ですけれども。
感想サイトじゃないですし。毎週じゃなくて、感想を書きたいものがあった号だけ書いていきたいと思います。
基本的にその号の感想だけなんで、漫画の説明とかは一切ありません。この号を読後済みでないと判らない感想です。
もちろんネタバレ感想なんですが、今回はもう一つご注意を。
初っ端からなんですが、最近のジャンプには不満が溜まっているのでかなり毒舌だったります。
ご不快になられる可能性も高いので、感想を見てやろうという方はその点をお気をつけ下さい。
感想を書いている作品「DEATH NOTE」「アイシールド21」
高校野球が大好きです。
夏頃からうちにこられていた方は、そのときも優勝おめでとうを叫んでいたことをひょっとしたら覚えていらっしゃるかもしれませんね。
プレイとしては当然、プロのほうが洗練されていますが、高校野球のあの、後がない感が好きなんです。
プロの場合は長丁場ですから、駆け引きとして捨て試合とかもありますが、高校では捨て試合なんてありえない。
あ~、甲子園まで見に行きたかったなあ~。
さてさて、タイトルの話です。
今までサイトとまったく関係なかったんでスルーしてきた週刊少年ジャンプの感想です。
正しくはその一部ですけれども。
感想サイトじゃないですし。毎週じゃなくて、感想を書きたいものがあった号だけ書いていきたいと思います。
基本的にその号の感想だけなんで、漫画の説明とかは一切ありません。この号を読後済みでないと判らない感想です。
もちろんネタバレ感想なんですが、今回はもう一つご注意を。
初っ端からなんですが、最近のジャンプには不満が溜まっているのでかなり毒舌だったります。
ご不快になられる可能性も高いので、感想を見てやろうという方はその点をお気をつけ下さい。
感想を書いている作品「DEATH NOTE」「アイシールド21」