ジャンプのアニメ情報を見ていると、あのレベルで作画が保たれたらどんなアニメになるのか予想もつかないDEATH NOTEにドキドキです。
いや、映画じゃないんだから無理だろう。きっと途中から荒れてくるさ、とはたかを括っているのですが、やっぱり期待をしてしまう……(笑)
リュークの声が映画に続いて中村獅童さんだと知って安心しました。下手に違う人だと違和感が爆発しそうだったので。
月とかLとかミサは、実写とアニメの違いですんなり受け入れられそうですけどね。リュークは映画でもCGでしたから。
ところで小畑先生の件はどうなってるのやら……。まさかこれで映画やアニメに影響があるとは思いませんけれども。
さてさて、ジャンプ感想。今週は『銀魂』『アイシールド21』『To Loveる』『D.Gray-man』の感想です。
いや、映画じゃないんだから無理だろう。きっと途中から荒れてくるさ、とはたかを括っているのですが、やっぱり期待をしてしまう……(笑)
リュークの声が映画に続いて中村獅童さんだと知って安心しました。下手に違う人だと違和感が爆発しそうだったので。
月とかLとかミサは、実写とアニメの違いですんなり受け入れられそうですけどね。リュークは映画でもCGでしたから。
ところで小畑先生の件はどうなってるのやら……。まさかこれで映画やアニメに影響があるとは思いませんけれども。
さてさて、ジャンプ感想。今週は『銀魂』『アイシールド21』『To Loveる』『D.Gray-man』の感想です。
『銀魂』
銀魂でこのエピソードはちょっと意外でした。
最初ミツバさんが登場したときは、病弱とか言いながら実は胃弱なのに辛いものばっかり食べてるから弱ってるだけ、とかを予想していたのでストレートできてびっくり。
今回破談になっても強かに幸せになるラストになるかなあと思ってました。
今度こそ良い旦那を捕まえて結婚報告、土方や近藤や総悟が祝福してる、なんて感じで。
レギュラーではないですが、レギュラーの近しい人が亡くなると重いです。
人情話とは違って、こう、すっきりしない。重く残る感じ。特に銀魂だと。
あの総悟が終始シリアスだったからかなあ。
銀さんの絡み方はちょっと無理やりでしたが、今回はこれくらいの出番でよかったと思います。
今回は真撰組の話なんだから、銀さんが出張っちゃぶち壊しだし。
辛いせんべいを届けていたのは、この伏線にもなってたのかと納得でした。
むむむ、次のエピソードはギャグとかですっきりしたいかも。新ちゃんと神楽に会いたいですよ。
『アイシールド21』
泥門勝利ーー!!
ということで、ようやく天才の鼻っ柱を折ることができて、凡俗としては嬉しい限り(笑)
阿含がリベンジに燃えておりますが、果たして再び対戦することになるでしょうか。
次は太陽スフィンクスの試合のようですが、どうにも噛ませ犬のようですね……噛ませ扱いのために持ち上げられると、持ち上げられるほど悲しくなってきます。番場さん、可哀想に(^^;)
セナは準決勝で王城と戦うと進と誓い合っているわけですが、素直に戦えるといいけどなー。
はじめの一歩の一歩と宮田の新人王戦みたいに、ライバルが途中で負けなきゃいいんですが(^^;)
気になるのは王城戦が決勝じゃなくて準決勝だということです。
「努力しない天才・阿含」と「努力する天才・進」。
確かにこの二人だけで比べたら進のほうが攻略は難しそうなんですが、神龍寺には一休という天才もいたわけですよ。
王城には桜庭と高見もいますが、総合力では神龍寺のほうが高く見えるんですよね。そこで次の壁は王城!と言われても盛り上がりに欠けるような……そりゃ私だけか!?
これが決勝戦で、となるとセナと進のライバル対決で盛り上がるんですが、進に勝っても次にワイルドガンマンズが控えてるとなると……うーん。
だってワイルドガンマンズ戦だと、どちらかというとキッドvsヒル魔のイメージが強いんですよ。陸の印象が個人的に薄いもので(^^;)
その前に、新たな強敵出現なんですけどね。
『To Loveる』
女子の部屋に来た主人公をヒロインが布団の中に匿う、というラブコメではお約束的状況ですが、相変わらず春菜ちゃんは雰囲気のエロ担当ですね~。
ララはあの脱ぎっぷりからして直接担当ですし。
そしてやっぱりお約束、主人公が聞いている中でのコイバナですが、今回春菜ちゃんはリトがいることを知っていて、しかもララとの仲を誤解している中でララの目の前、ということで本心は明かさず。
そもそもリトは春菜ちゃんが好きなんだから、彼女の気持ちが判っちゃったらカップル成立しちゃうのでダメなんですけどね。
しかし、ここでララが株を上げるとは!!
「宇宙一頼りになる」発言も、ララが宇宙人と知らなければ子供っぽい大袈裟表現に聞こえるけど、リトの場合は彼女が宇宙人だと知ってますしね。
今までノリで好きになったように見えていたララの、真剣な本心を聞いてリトが揺れ始める前兆にはなりましたね。
やっぱり男の子としては、ああも真摯な想いを向けられると嬉しいですよねー(しかも評価が「頼りになる」だと余計!)
一応私は春菜ちゃん贔屓なんですが、臨海学校が終わって、さてリトとララはどう変化していくかなー。楽しみです(^^)
『D.Gray-man』
えー……その、すみません、新生アレンの戦闘シーンは何がどうなっているのか、未だにさっぱり判りません。攻撃方法は、そして防御側の対応はどうなってるの?(^^;)
とはいえ、アレンの登場はやっぱり嬉しいのでホクホクしてしまう単純ファン(笑)
リナリーと再会して、リナリーの涙を期待してたらアレンが泣いちゃったよ!なんて可愛い子……!
神田とはばっちり喧嘩でこれまたよかったです。アレンと神田はこうでなくちゃ(笑)
師匠は他人を手駒にしか見ていないとティエドール元帥に言い切られていました。
人でなしだーと思うと愛を感じます(捩じれてる)
ああ、いいなあ……そんな人でなしなのに「僕の師匠はそんなことでは沈みませんよ」なんて弟子に言い切ってもらえる人柄v
リナリーがさらわれてしまいましたが、今週ラストではまだ右手が見えていたので(左だっけ?)、アレンがギリギリで掴んで一緒に行ってくれないだろうか。
無理かなー。アレン一人だとどう考えても勝てないし。逃げるのも難しそう。
新しい箱舟には師匠が密かに潜入しているようなので、リナリーを救出してくれるとは思いますが、これクロス師匠の死亡フラグじゃないよな……?
(Dグレは油断できない)
銀魂でこのエピソードはちょっと意外でした。
最初ミツバさんが登場したときは、病弱とか言いながら実は胃弱なのに辛いものばっかり食べてるから弱ってるだけ、とかを予想していたのでストレートできてびっくり。
今回破談になっても強かに幸せになるラストになるかなあと思ってました。
今度こそ良い旦那を捕まえて結婚報告、土方や近藤や総悟が祝福してる、なんて感じで。
レギュラーではないですが、レギュラーの近しい人が亡くなると重いです。
人情話とは違って、こう、すっきりしない。重く残る感じ。特に銀魂だと。
あの総悟が終始シリアスだったからかなあ。
銀さんの絡み方はちょっと無理やりでしたが、今回はこれくらいの出番でよかったと思います。
今回は真撰組の話なんだから、銀さんが出張っちゃぶち壊しだし。
辛いせんべいを届けていたのは、この伏線にもなってたのかと納得でした。
むむむ、次のエピソードはギャグとかですっきりしたいかも。新ちゃんと神楽に会いたいですよ。
『アイシールド21』
泥門勝利ーー!!
ということで、ようやく天才の鼻っ柱を折ることができて、凡俗としては嬉しい限り(笑)
阿含がリベンジに燃えておりますが、果たして再び対戦することになるでしょうか。
次は太陽スフィンクスの試合のようですが、どうにも噛ませ犬のようですね……噛ませ扱いのために持ち上げられると、持ち上げられるほど悲しくなってきます。番場さん、可哀想に(^^;)
セナは準決勝で王城と戦うと進と誓い合っているわけですが、素直に戦えるといいけどなー。
はじめの一歩の一歩と宮田の新人王戦みたいに、ライバルが途中で負けなきゃいいんですが(^^;)
気になるのは王城戦が決勝じゃなくて準決勝だということです。
「努力しない天才・阿含」と「努力する天才・進」。
確かにこの二人だけで比べたら進のほうが攻略は難しそうなんですが、神龍寺には一休という天才もいたわけですよ。
王城には桜庭と高見もいますが、総合力では神龍寺のほうが高く見えるんですよね。そこで次の壁は王城!と言われても盛り上がりに欠けるような……そりゃ私だけか!?
これが決勝戦で、となるとセナと進のライバル対決で盛り上がるんですが、進に勝っても次にワイルドガンマンズが控えてるとなると……うーん。
だってワイルドガンマンズ戦だと、どちらかというとキッドvsヒル魔のイメージが強いんですよ。陸の印象が個人的に薄いもので(^^;)
その前に、新たな強敵出現なんですけどね。
『To Loveる』
女子の部屋に来た主人公をヒロインが布団の中に匿う、というラブコメではお約束的状況ですが、相変わらず春菜ちゃんは雰囲気のエロ担当ですね~。
ララはあの脱ぎっぷりからして直接担当ですし。
そしてやっぱりお約束、主人公が聞いている中でのコイバナですが、今回春菜ちゃんはリトがいることを知っていて、しかもララとの仲を誤解している中でララの目の前、ということで本心は明かさず。
そもそもリトは春菜ちゃんが好きなんだから、彼女の気持ちが判っちゃったらカップル成立しちゃうのでダメなんですけどね。
しかし、ここでララが株を上げるとは!!
「宇宙一頼りになる」発言も、ララが宇宙人と知らなければ子供っぽい大袈裟表現に聞こえるけど、リトの場合は彼女が宇宙人だと知ってますしね。
今までノリで好きになったように見えていたララの、真剣な本心を聞いてリトが揺れ始める前兆にはなりましたね。
やっぱり男の子としては、ああも真摯な想いを向けられると嬉しいですよねー(しかも評価が「頼りになる」だと余計!)
一応私は春菜ちゃん贔屓なんですが、臨海学校が終わって、さてリトとララはどう変化していくかなー。楽しみです(^^)
『D.Gray-man』
えー……その、すみません、新生アレンの戦闘シーンは何がどうなっているのか、未だにさっぱり判りません。攻撃方法は、そして防御側の対応はどうなってるの?(^^;)
とはいえ、アレンの登場はやっぱり嬉しいのでホクホクしてしまう単純ファン(笑)
リナリーと再会して、リナリーの涙を期待してたらアレンが泣いちゃったよ!なんて可愛い子……!
神田とはばっちり喧嘩でこれまたよかったです。アレンと神田はこうでなくちゃ(笑)
師匠は他人を手駒にしか見ていないとティエドール元帥に言い切られていました。
人でなしだーと思うと愛を感じます(捩じれてる)
ああ、いいなあ……そんな人でなしなのに「僕の師匠はそんなことでは沈みませんよ」なんて弟子に言い切ってもらえる人柄v
リナリーがさらわれてしまいましたが、今週ラストではまだ右手が見えていたので(左だっけ?)、アレンがギリギリで掴んで一緒に行ってくれないだろうか。
無理かなー。アレン一人だとどう考えても勝てないし。逃げるのも難しそう。
新しい箱舟には師匠が密かに潜入しているようなので、リナリーを救出してくれるとは思いますが、これクロス師匠の死亡フラグじゃないよな……?
(Dグレは油断できない)
PR
この記事にコメントする