前回、どうして唐突にとりとめもない話をしたかったのか、しばらくしてから思い出しました。テンプレートを換えたかったんだった。
ということで、テンプレ換えです。ちょっぴり秋っぽいかなーと思ったものをお借りしてきました。
くまのぬいぐるみといえば、最近の結婚式では両親に花束贈呈の代わりに(もしくは一緒に)新郎、新婦がそれぞれ生まれたときの体重と同じ重さのテディベアをプレゼントするんですね。
うちには兄貴の体重のクマがいます。
この間虫干ししていたので、母親に
「式でこれ渡された時はぐっときた?」と数年前の話を聞くと
「そりゃあねえ……こんなに重かったんだなあとしみじみ思ったかな」とやはり感慨深かったようで。
しかしこれでは終わらなかった。
「花束だとドライフラワーとかにしないとなくなるものだから、こういうのでよかったね」
「……でも置き場所に困るのよねー。さすがに捨てるわけにもいかないし。花みたいになくなるものほうが、よかったかもね」
す、捨て……?
情緒がどこかへ飛んでいきました。
そんなこと言いながら、兄貴クマは今日も埃避けのビニールも被せられて大事にされてますけどね。
テンプレートからそれまくった話が長かったですが、ジャンプ感想です。
今回はマンガそのものより、声優さんの話が気になったのでした。
Dグレとデスノのキャストが発表されましたよ~。Dグレは先週かその前から発表してましたけど。
考えが浮かぶままに書いていったら、今週のジャンプの感想は声優さんの話題しか出ませんでした。あれ……?
ということで、テンプレ換えです。ちょっぴり秋っぽいかなーと思ったものをお借りしてきました。
くまのぬいぐるみといえば、最近の結婚式では両親に花束贈呈の代わりに(もしくは一緒に)新郎、新婦がそれぞれ生まれたときの体重と同じ重さのテディベアをプレゼントするんですね。
うちには兄貴の体重のクマがいます。
この間虫干ししていたので、母親に
「式でこれ渡された時はぐっときた?」と数年前の話を聞くと
「そりゃあねえ……こんなに重かったんだなあとしみじみ思ったかな」とやはり感慨深かったようで。
しかしこれでは終わらなかった。
「花束だとドライフラワーとかにしないとなくなるものだから、こういうのでよかったね」
「……でも置き場所に困るのよねー。さすがに捨てるわけにもいかないし。花みたいになくなるものほうが、よかったかもね」
す、捨て……?
情緒がどこかへ飛んでいきました。
そんなこと言いながら、兄貴クマは今日も埃避けのビニールも被せられて大事にされてますけどね。
テンプレートからそれまくった話が長かったですが、ジャンプ感想です。
今回はマンガそのものより、声優さんの話が気になったのでした。
Dグレとデスノのキャストが発表されましたよ~。Dグレは先週かその前から発表してましたけど。
考えが浮かぶままに書いていったら、今週のジャンプの感想は声優さんの話題しか出ませんでした。あれ……?
アニメキャストの話
・デスノ
夜神月―宮野真守さん
L―山口勝平さん
デスノはこの二人だけ発表でした(たぶん)。
が……実は宮野さんって方のことは何も知りませんでした(^^;)
そこでyah○oで検索をかけると、Wik○pediaにいろいろ詳しく載っていました。役柄の他に、空港で金属探知に引っ掛かったことがあるとかの情報まで(笑)
キングダムハ―ツのリクの役でブレイクした人らしいですね。やったことないんですよ、キングダムハーツ。とほほ……。
他、他……アイシールド21では桜庭春人、桜蘭高校ホストクラブでは須王環、学園アリスでは野田先生……ぜ、全部見てないorz
マンガは読んでるのに……と思っていたらようやく知っている人が。
ハリー・ポッターでパーシー・ウィズリーの吹き替えを!
おお!これは見た!
……字幕版しか見たことないんだった……。
ま、まあDVDを持っているので、これで吹き替え版を見ればいいことさ。
でもパーシーとライトって、自信家なところくらいしか被らないような気が……参考にならないかも(ガクリ)
Lの山口勝平さんはもう!さすがに知ってますよ!映画版のアルスラーンですもの!!(興奮)
ちなみにカセットブック版では第一部を関俊彦さんが演じていたので、友人と「二部になって若返った!」と爆笑していたのは遠い昔の話……。
話がずれた。えー、山口さんで有名役どころといえば、らんま1/2の早乙女乱馬役でしょうか(ふ、古い?)
犬夜叉とか……ああ!そういえば創竜伝のOVAでは余くん役でした!
どうしてそうマイナーへマイナーへ走るんだ(^^;)
じゃあ十二国記の六太!
……名探偵コナンで工藤新一もやっておられますね。
銀英伝ではハインリッヒ・ランベルツ役でした(フェリックスと一緒にミッターマイヤー宅に引き取られた、元ロイエンタールの従卒の少年です。覚えておいででしょうかー)
しかしL……Lか……想像では妙に似合うような、全然合わないような、おかしな印象になっています。なぜなんだ……?
・Dグレ
アレン―小林沙苗さん
神田ユウ―櫻井孝宏さん
コムイ・リー―小西克幸さん
ギャー!うっかりリナリー役の人がどなかだったかメモり忘れたー!
ま、まあともかく。
アレン役の小林沙苗さん……塔矢アキラだ!と叫んだものの、その後が続きませんでした(お前……)
で、やっぱりWiki○edia
学園アリスでは園生 要、ガラスの仮面平成版では北島マヤ……見た!ガラスの仮面は見たことある!ああ、でもマヤの声を覚えてない!!
……いや、アレンだから、塔矢系の声だとは思うんですが。塔矢アキラを覚えてるからばっちりだー。
そう思っていたら、E’Sで明日香=篤川役、はじめの一歩で間柴久美役と見てちょっと寂しくなりました……。どっちも見忘れ続けたアニメだ(そんなんばっか)
そして!
神田!神田役が櫻井孝宏さん!
有利だ!!と叫ぶのはもちろんですが、コムイ役を見て失笑(失礼)
コムイを小西克幸さんが……こ、今度はシスコン役ですか、小西さん(笑)
小西さんはヒカルの碁で葦原さんの役だったんですねー……知らなかった……。めちゃくちゃアキラ贔屓だった葦原さん……ああ、アレンはアキラと同じ声。
別作品だと判っていても、こうやって繋げて見ると面白くて仕方ありません。
そういえば、戦うセバスチャンではデイビット役でした。
櫻井さんの話が小西さんの話と前後しましたが、ジョジョのブチャラティとか、クロマティ高校の神山とかだったんだ!という興奮が、ヤバイ気持ちという、ぼーいずらぶCDで透役を演じていたことを知って吹っ飛びました。
あー、びっくりしたー。マンガ版なら持ってますよ、それ!
思わぬところで自分も持ってるぼーいずらぶマンガの名前が出て動揺してしまったのでした(笑)
・デスノ
夜神月―宮野真守さん
L―山口勝平さん
デスノはこの二人だけ発表でした(たぶん)。
が……実は宮野さんって方のことは何も知りませんでした(^^;)
そこでyah○oで検索をかけると、Wik○pediaにいろいろ詳しく載っていました。役柄の他に、空港で金属探知に引っ掛かったことがあるとかの情報まで(笑)
キングダムハ―ツのリクの役でブレイクした人らしいですね。やったことないんですよ、キングダムハーツ。とほほ……。
他、他……アイシールド21では桜庭春人、桜蘭高校ホストクラブでは須王環、学園アリスでは野田先生……ぜ、全部見てないorz
マンガは読んでるのに……と思っていたらようやく知っている人が。
ハリー・ポッターでパーシー・ウィズリーの吹き替えを!
おお!これは見た!
……字幕版しか見たことないんだった……。
ま、まあDVDを持っているので、これで吹き替え版を見ればいいことさ。
でもパーシーとライトって、自信家なところくらいしか被らないような気が……参考にならないかも(ガクリ)
Lの山口勝平さんはもう!さすがに知ってますよ!映画版のアルスラーンですもの!!(興奮)
ちなみにカセットブック版では第一部を関俊彦さんが演じていたので、友人と「二部になって若返った!」と爆笑していたのは遠い昔の話……。
話がずれた。えー、山口さんで有名役どころといえば、らんま1/2の早乙女乱馬役でしょうか(ふ、古い?)
犬夜叉とか……ああ!そういえば創竜伝のOVAでは余くん役でした!
どうしてそうマイナーへマイナーへ走るんだ(^^;)
じゃあ十二国記の六太!
……名探偵コナンで工藤新一もやっておられますね。
銀英伝ではハインリッヒ・ランベルツ役でした(フェリックスと一緒にミッターマイヤー宅に引き取られた、元ロイエンタールの従卒の少年です。覚えておいででしょうかー)
しかしL……Lか……想像では妙に似合うような、全然合わないような、おかしな印象になっています。なぜなんだ……?
・Dグレ
アレン―小林沙苗さん
神田ユウ―櫻井孝宏さん
コムイ・リー―小西克幸さん
ギャー!うっかりリナリー役の人がどなかだったかメモり忘れたー!
ま、まあともかく。
アレン役の小林沙苗さん……塔矢アキラだ!と叫んだものの、その後が続きませんでした(お前……)
で、やっぱりWiki○edia
学園アリスでは園生 要、ガラスの仮面平成版では北島マヤ……見た!ガラスの仮面は見たことある!ああ、でもマヤの声を覚えてない!!
……いや、アレンだから、塔矢系の声だとは思うんですが。塔矢アキラを覚えてるからばっちりだー。
そう思っていたら、E’Sで明日香=篤川役、はじめの一歩で間柴久美役と見てちょっと寂しくなりました……。どっちも見忘れ続けたアニメだ(そんなんばっか)
そして!
神田!神田役が櫻井孝宏さん!
有利だ!!と叫ぶのはもちろんですが、コムイ役を見て失笑(失礼)
コムイを小西克幸さんが……こ、今度はシスコン役ですか、小西さん(笑)
小西さんはヒカルの碁で葦原さんの役だったんですねー……知らなかった……。めちゃくちゃアキラ贔屓だった葦原さん……ああ、アレンはアキラと同じ声。
別作品だと判っていても、こうやって繋げて見ると面白くて仕方ありません。
そういえば、戦うセバスチャンではデイビット役でした。
櫻井さんの話が小西さんの話と前後しましたが、ジョジョのブチャラティとか、クロマティ高校の神山とかだったんだ!という興奮が、ヤバイ気持ちという、ぼーいずらぶCDで透役を演じていたことを知って吹っ飛びました。
あー、びっくりしたー。マンガ版なら持ってますよ、それ!
思わぬところで自分も持ってるぼーいずらぶマンガの名前が出て動揺してしまったのでした(笑)
PR
この記事にコメントする