土曜日は大変でした。色々。
地球へ…ではアニメの表現の納得ができず、夜中にコードギアスの放送であまりのルルーシュの可哀想っぷりに悶え、落ち込みに落ち込み。
アニメばっかりか!(^^;)
本日、気を取り直して、というか気を取り直すために京都のマンガミュージアムまで足を伸ばして地球へ…展に行ってきたらたいぶ気分も落ち着きました。
なにより、京都のアニメイトで買い逃していたまるマDVDサードシーズンの2,3巻のメイト独占販売商品を買えてホクホクになれたのがよかった(笑)
一緒にようやくまるマのキャラソンヴォーカル集の「みんなの歌」を買ってきました。
更にホクホク。
BAKER THAN BLACKのサントラが売り切れていたことだけが心残りなんですが、ともかくあれです。
自分はアニメで落ち込み、アニメで浮上するわかりやすい奴なんだとつくづく思いました(笑)
ギアスの感想も書きたいと思っていたんですが、あまりの痛さにちょっと難しい……。と、いうか詰め込みすぎというのが第一印象。
ここで切れるのかよ!?というのが第二印象でした(笑)
第二部を見るのが怖いです……つーかスザク……いや、あれはルルも言葉が悪いけど(ギアス感想終わり。いずれ書けそうならもうちょっと細かく書くかもしれません)
さて、この記事は「みんなの歌」の話のつもりだったんですが、正直あれです、ドラマCDじゃなくてキャラソンで感想って……難しいですね(^^;)
コンラッドとヴォルフのデュエット!とか、
ヨザのヴァン・ダー・ヴィーア音頭フルコーラス!とか、
グウェンの歌声(超低音の美声……)とか、
ツェリ様おさすがでございます、と跪きたくなるとか、
ギュンはやっぱりギュンか(陛下への愛はよく判った)とか、
赤い悪魔はやっぱり怖い、とか(笑)
色々言いたいことはあるにはあるんですが、とりあえずあれです。
大賢者の歌が超好みでした。歌詞も音も声も全部が自分好みでますます大賢者に惚れそうです。
地球へ…ではアニメの表現の納得ができず、夜中にコードギアスの放送であまりのルルーシュの可哀想っぷりに悶え、落ち込みに落ち込み。
アニメばっかりか!(^^;)
本日、気を取り直して、というか気を取り直すために京都のマンガミュージアムまで足を伸ばして地球へ…展に行ってきたらたいぶ気分も落ち着きました。
なにより、京都のアニメイトで買い逃していたまるマDVDサードシーズンの2,3巻のメイト独占販売商品を買えてホクホクになれたのがよかった(笑)
一緒にようやくまるマのキャラソンヴォーカル集の「みんなの歌」を買ってきました。
更にホクホク。
BAKER THAN BLACKのサントラが売り切れていたことだけが心残りなんですが、ともかくあれです。
自分はアニメで落ち込み、アニメで浮上するわかりやすい奴なんだとつくづく思いました(笑)
ギアスの感想も書きたいと思っていたんですが、あまりの痛さにちょっと難しい……。と、いうか詰め込みすぎというのが第一印象。
ここで切れるのかよ!?というのが第二印象でした(笑)
第二部を見るのが怖いです……つーかスザク……いや、あれはルルも言葉が悪いけど(ギアス感想終わり。いずれ書けそうならもうちょっと細かく書くかもしれません)
さて、この記事は「みんなの歌」の話のつもりだったんですが、正直あれです、ドラマCDじゃなくてキャラソンで感想って……難しいですね(^^;)
コンラッドとヴォルフのデュエット!とか、
ヨザのヴァン・ダー・ヴィーア音頭フルコーラス!とか、
グウェンの歌声(超低音の美声……)とか、
ツェリ様おさすがでございます、と跪きたくなるとか、
ギュンはやっぱりギュンか(陛下への愛はよく判った)とか、
赤い悪魔はやっぱり怖い、とか(笑)
色々言いたいことはあるにはあるんですが、とりあえずあれです。
大賢者の歌が超好みでした。歌詞も音も声も全部が自分好みでますます大賢者に惚れそうです。
PR
一足早く夏バテです。
私じゃなくて、パソコンが。
いや、自分も暑さで大概ダラダラと作業しているんですが、最近気温の上昇に伴って強制終了の回数が倍増しているものでして……。
ファイルを保存する前に固まると悲しいのか腹が立つのか判別がつけ難いです(^^;)
自動バックアップしてくれてたところまでは復帰できるんですが、それ以降が完全にお釈迦になるので非常にやる気を削がれるんですよ……。
いっそもっと暑くなってくれたらエアコンをつけるから万事解決なのにorz
夏は黒い悪魔も活動が活発になるので、本当に苦手です~。
本題。あまりにも日記を書いてないこともあって、ひさびさのジャンプ感想です。でも書いているのは「D.Gray-man」のみ。
気になったんですよ~、今週のDグレ。
私じゃなくて、パソコンが。
いや、自分も暑さで大概ダラダラと作業しているんですが、最近気温の上昇に伴って強制終了の回数が倍増しているものでして……。
ファイルを保存する前に固まると悲しいのか腹が立つのか判別がつけ難いです(^^;)
自動バックアップしてくれてたところまでは復帰できるんですが、それ以降が完全にお釈迦になるので非常にやる気を削がれるんですよ……。
いっそもっと暑くなってくれたらエアコンをつけるから万事解決なのにorz
夏は黒い悪魔も活動が活発になるので、本当に苦手です~。
本題。あまりにも日記を書いてないこともあって、ひさびさのジャンプ感想です。でも書いているのは「D.Gray-man」のみ。
気になったんですよ~、今週のDグレ。
パソコンに触れる時間が激減している中、電車の中でちびちび読み進めていたマンガにハマりました……。や、ジャンルは増えません。その余裕がないというのもさることながら、夢に書きたい方向じゃない好きというか。
ぶっちゃけ、死にネタばっかりになりそうなマンガだしなあ。
『皇国の守護者』というマンガで現在は4巻まで発売中。たぶん、5巻はまだだったと……思います。
原作小説は9巻まで出ているんだったかな……原作には今のところ手を出す気はないんですが、はてさて(元活字中毒者とは思えないセリフ^^;)
架空の国の戦争の話です。
いきなり皇国の話を始めたのは、これを読んでいてちょっと銀英伝に思うところがあったので、それを書こうかと。
前々から少々疑問に思っていたことが、はっきりしたというか、余計もやもやしたというか(^^;)
銀英伝批判になる、かなあ。とにかく誉めてはいません。
ともかく「それってどうよ?」と思った部分のお話。
うちの話の長編の現在よりずっと後の時間の話になるので、ちょっとネタバレ含みます。
皇国の内容にも触れるので、皇国ネタバレもあります。まだ読んでなくてこれから皇国の守護者を読むつもりの方もご注意、ということで。
その上、恐ろしく長いです。
その辺りをご了承の上で興味がございましたら、「続きはこちら」からどうぞ。
久々の日記記述なのにこの内容って(ーー;)
ぶっちゃけ、死にネタばっかりになりそうなマンガだしなあ。
『皇国の守護者』というマンガで現在は4巻まで発売中。たぶん、5巻はまだだったと……思います。
原作小説は9巻まで出ているんだったかな……原作には今のところ手を出す気はないんですが、はてさて(元活字中毒者とは思えないセリフ^^;)
架空の国の戦争の話です。
いきなり皇国の話を始めたのは、これを読んでいてちょっと銀英伝に思うところがあったので、それを書こうかと。
前々から少々疑問に思っていたことが、はっきりしたというか、余計もやもやしたというか(^^;)
銀英伝批判になる、かなあ。とにかく誉めてはいません。
ともかく「それってどうよ?」と思った部分のお話。
うちの話の長編の現在よりずっと後の時間の話になるので、ちょっとネタバレ含みます。
皇国の内容にも触れるので、皇国ネタバレもあります。まだ読んでなくてこれから皇国の守護者を読むつもりの方もご注意、ということで。
その上、恐ろしく長いです。
その辺りをご了承の上で興味がございましたら、「続きはこちら」からどうぞ。
久々の日記記述なのにこの内容って(ーー;)
……と、はじめの一歩の板垣のように自分に言い聞かせても、集中力が戻ってきません(タイトル続き)
現在、首はだいぶよくなったのに、肝心の集中力が完全に糸の切れた凧状態で途方にくれております。
今まで4,5時間で一気に書き上げてその日にアップを繰り返していたので、書いては休み、書いては休みではペースが作れず……orz
今も日記に逃避中(^^;)
以下、サイトで取り扱ってはいないジャンルのアニメの話(ネタバレあり)
デスノでもDグレでもなく、木曜深夜と土曜夕方(当方の地域の放映日)のアニメ。
意外と長くなったので記事に仕舞いました。
興味がございましたら「つづきはこちら」からどうぞ~。
現在、首はだいぶよくなったのに、肝心の集中力が完全に糸の切れた凧状態で途方にくれております。
今まで4,5時間で一気に書き上げてその日にアップを繰り返していたので、書いては休み、書いては休みではペースが作れず……orz
今も日記に逃避中(^^;)
以下、サイトで取り扱ってはいないジャンルのアニメの話(ネタバレあり)
デスノでもDグレでもなく、木曜深夜と土曜夕方(当方の地域の放映日)のアニメ。
意外と長くなったので記事に仕舞いました。
興味がございましたら「つづきはこちら」からどうぞ~。
更新についてちょっぴりと。
最近日常がにわかに忙しくなって日記がほとんど放置になっていたのですが、サイトのほうの更新も少し鈍くなりそうです。
以前おかしくした肩と首の痛みが再発しまして、医者にパソコンの時間を減らせと言われましたorz
ですが完全休止というわけでもないので、TOPでお知らせするのもなあ……と迷った挙句にここに書いておくことにしました。
現在週で3~4回くらいのペースの更新になっていますが、首と肩が治るまではもう少し減りそうです。たぶん。
完全にパソコンを離れると、今度はストレスでどうにかなりそうなので、せめてアナログでせっせとストックを作っていきたいと思います。
(↑この辺りの意志の弱さが休止宣言できない理由……^^;)
問診でパソコンは一日3~4時間くらい使ってるかな?と言って多いと怒られたんですが、改めて考えてると5~6時間の間違いだったような……どっちしてもあれです、趣味の範囲が狭い(笑)
家にいる時間のほとんどは、パソコンをしてるか、本を読んでるか、テレビ(特にアニメ)を見てるかですからねえ……オタク人生は身体に悪い!(オタクというか、自分の生活がですが^^;)
最近日常がにわかに忙しくなって日記がほとんど放置になっていたのですが、サイトのほうの更新も少し鈍くなりそうです。
以前おかしくした肩と首の痛みが再発しまして、医者にパソコンの時間を減らせと言われましたorz
ですが完全休止というわけでもないので、TOPでお知らせするのもなあ……と迷った挙句にここに書いておくことにしました。
現在週で3~4回くらいのペースの更新になっていますが、首と肩が治るまではもう少し減りそうです。たぶん。
完全にパソコンを離れると、今度はストレスでどうにかなりそうなので、せめてアナログでせっせとストックを作っていきたいと思います。
(↑この辺りの意志の弱さが休止宣言できない理由……^^;)
問診でパソコンは一日3~4時間くらい使ってるかな?と言って多いと怒られたんですが、改めて考えてると5~6時間の間違いだったような……どっちしてもあれです、趣味の範囲が狭い(笑)
家にいる時間のほとんどは、パソコンをしてるか、本を読んでるか、テレビ(特にアニメ)を見てるかですからねえ……オタク人生は身体に悪い!(オタクというか、自分の生活がですが^^;)