忍者ブログ
萌えとか語りとか
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年もすっかり忘れていましたが、今年もすっかり忘れていました。
エイプリルフール。
別に何かしなくちゃいけない義務でもないんですが、何となく何かしたくなります。4月1日当日に。準備期間ゼロじゃなにもできない(^^;)
自分のスキルで当日慌ててやれることと言ったら、インデックスで嘘閉鎖かジャンル替え宣言くらいしかないです。
でもどうせなら、見た瞬間に驚くより、笑ってしまうような嘘をついてみたいんで、結局何もできないのでした……。たぶん来年も当日まで忘れてそう(^^;)

本題のコードギアスの感想。とうとう放映が終わってしまいました……。
続きは夏に24、25話だそうですが、二話だけはみ出すくらいなら総集編がなかったらちょうどよかったんじゃ……(^^;)
その二話に続けて第二期スタートとかしてくれるんでしょうか~。
とりあえずの最終回の感想。今回も例に漏れずメタメタ長いです。


ユフィによる日本人虐殺で幕を閉じた前回。
今回はそのまま続きとして、黒の騎士団が一般市民を守りに出撃、ユーフェミアを殺すために探し回り、スザクだけがユフィを守るために探している状況。
カレンや玉城がそのままユフィのやり口を罵るのは判っていたんですが、そうか、扇も藤堂も素直に受け取ったんだな、と。現状がすでに虐殺の場になっていますから、ここで「ユーフェミアの様子がおかしかった」という考えは出ないだろうとは思いますけれども。
特に藤堂は対面したナイトメアフレームのデヴァイサー(パイロットじゃなくてこう呼ぶんでした。最終回にしてようやく訂正^^;)の「イレブンの分際で」のセリフも聞いているので「そうか、やはりそれが本心か」となるよなと。

最初にユフィと対面したのはカレンでした。
え、ユフィってナイトメアを操縦できたんだ、とか思ったんですがそういえばスザクが戦死確実の命令を出されたときもナイトメアフレームで現場に急行してました。うっかり忘れてて驚いた。
機体を爆発もさせずにバラバラにできるガヴェイン。一体どんな武器なんだよと思わないでもないですが(笑)、ここは生身でユフィとゼロの対面が欲しいところなのは確かかも。
ユフィ本人の思考とギアスによる命令で混乱していて、
「一緒に日本特区を作りましょう……あれ、日本?」
と言っているのが泣けてきた……。
そこでゼロによる発砲。銃弾に倒れるユフィ。
「さよなら。たぶん、初恋だった」とか言い出すルルーシュ。
そこを目撃したスザクの突進に、慌てたC.Cとカレンがガヴェインと紅蓮弐式でそれぞれゼロを守ろうとするも、スザクの目標はユフィであってゼロじゃないので、ユフィだけ連れてアヴァロンへ帰艦。

ユフィが死ぬのは判っていたし、彼女の心のことを思うと自分のしでかしたことを(たとえ強制されたにしろ)知るよりは、このまま特区が成立したと思ったまま命を無くすほうが、彼女本人は救われるんじゃないかと思います。
残されるほうはつらいですけれども、20万人の命はユフィが背負うには重いだろうと。
「私の意志じゃなかった」は自分に対する逃げ道にはなりますが、ユフィがそうやって逃げる子なのかというと疑問ですし。

ただ……こう、素直にユフィの死の場面を悲しむには……えーと、マオは四方八方から撃たれても生きてたのに、銃弾一発で死亡?
という疑問が……。重要器官(たぶん心臓)を撃ち抜いたんだということだとは思うんですが、逆に言うとマオはあれだけ撃たれて心臓にも脳にも、その他の重要器官にまったく当たらなかったんだー……と。んなアホな(^^;)
マオのことがなければこの演出はよかったと思うけれど、あれがあるので正直ユフィには撃たれたところで即死(もしくは意識を取り戻すことなくそのまま、とか)してもらわないと辻褄が合わない気がして、物語に入り込めなかった。
これはどちらかというと、マオの回のミスのような気もしますが。ギアスの所有者は通常の人よりは丈夫なんだよ、とかのセリフが足されていたらまだ納得できたのに。

ゼロの合衆国日本設立宣言。彼のポージングはいつもながら可笑しすぎて笑っちゃいます。陰でユフィが命を落としているのに、ここで笑えというのか!
合衆国日本の設立宣言後、C.Cとふたりきりでの会話で
「ユフィがギアスに逆らおうとした。力が弱ったのかと思ったけど、きっと彼女には当たり前のことで、許せないことで、だから」というルルーシュの考え。
確かにスザクを前にしても、瀕死なのに強い意志でギアスを押さえ込んだユフィですが、やっぱりギアスの強制力が弱っているように見えます。
だって今まで、散々「お前は死ね!」で色んな人が自殺してますよ?
最初の軍人たちも、ホテルジャックのときも。
「当たり前に許せないことだから抵抗できる」のに、やすやすと自殺なんてするかー?とは思わないのかルルーシュ。
特に、後者は自決覚悟の上の行動だろうからともかく、前者は自分が死ぬ気はまったくなかったはずなんですが。
それだけユフィの意志が強かったということになっちゃうのかな……。
悲しい場面ではありますが、こういうところでせっかく今まで作り上げてきた世界観を潰しちゃうのは、見てるほうが冷めてしまうのでもったいないと思うんです。自分が酷い奴なだけなのかもしれませんが(^^;)
これで、やっぱりギアスの強制力が僅かに弱ってきている、とかだったらまったく問題ないので、続き次第かなー……続きは夏ですねorz

ユフィの死を聞いて放心状態のコーネリア。
その間に日本の各地で武装蜂起が勃発し、黒の騎士団がトウキョウ租界へ進軍。指揮系統の乱れで混乱するブリタニア軍。
けれどここで、数時間で自分を取り戻すところがコーネリアの強さだなあ。強い女性は大好きです。でもダールトンがどうなってるのか心配だー。ゼロと対面して生きているということは、ギアスを掛けられてるよね……と思うのですが。

トウキョウ租界を包囲後、3分間だけ降伏するのを待ってやるとか言い出すゼロ。短い!3分でなにができるんだよ!(笑)
いや、わざとなのは判ってますけど。
コーネリアの返答というより時間を待っているところに、携帯にユーフェミアの名前で着信が。発信者はスザク。
これでルルーシュは自分がゼロだとスザクにバレたと思ったに違いないのですが、ユフィから聞いたと考えるはずだなあと……まさかV.VなんてC.Cみたいな人物が全バレしたとは想像できるはずもなく。
V.Vがどういう説明をしたのか(ギアスを掛けたのは故意なのか、事故なのかとか)が判らないのですが、スザクは復讐に走ると決めたらしいのですが……。

「ルールにのっとらない人殺しはただの人殺しだと思っていた」ときたか。じゃあルール(命令に従った)人殺しは許される人殺しだとでも?
もちろん兵士にとって、「命令」っていうのは絶対遵守の強制力のものなので、やりたくてやってるわけじゃない。復讐は自分の意志による殺人。
それは間違いなく事実ではあるんです。
でもそれは自分の心情の話であって、殺される人にとってはどっちでも一緒だと思うのですが、その辺りどうだろうスザクくん。
彼の自己犠牲や強い正義感に裏打ちされた考え方は、思考の硬直を招いているようにしか見えないんだよなあ。
ちょっと違うな。えー……スザクの言う「正義」って、自分の都合のいいように出来ている、ような気がします。
元々、正義ってそんなものですが、彼の場合はそれを判ってないというかね。
この世には正しい「正義」がひとつ必ず存在するみたいに思っているように見えて仕方がない。
ユフィの復讐に走ることが悪いと言っているんじゃなくて、『復讐に走るから自分も「正義」ではなくなった』みたいな考えが怖い。
それは正義だから許される、正義じゃないから許されないってラインは、結局自分で引いているんだということに、果たして気づいているのかどうか。

憎めばいい、俺はもう覚悟を決めた。戻る気もない。
そう言ったルルーシュは、0時ちょうどにトウキョウ租界を爆破。創造の前には破壊がある、とか、俺はきっとこうしたかったんだ。何かもを一度破壊してしまいたかったんだ、と。
破滅型の男に、優れた戦略的思考(間は抜けているけど)と、ギアスなんて危険なものをもたせるとロクな結果にならないなー……。
あれだけ破壊して、一般人は大丈夫なのか?……アッシュフォード学園は間違いなく無事でしょうけれど。
スザクが完全に敵になり、城塞都市を一気に破壊して、23話終わり。
すっげー中途半端なところで終わったよ!夏まで生殺し……。


前回と同じく、今話の本筋以外の流れで気になったのところ。
とうとうC.Cの交信相手発覚。相手はマリアンヌ。
ええー!?マリアンヌは生きてるの!?だとしたらルルーシュの復讐自体が全部的外れじゃないの……?
それとも幽霊みたいな存在とか……?謎が増えました。

ヴィレッタさん、暴徒に見つかって大ピンチ。いやあの、これ、流れでいったらとんでもないことになるんですが……命はあってもとんでもないことに……扇は同じ日本人の仕打ちをどう受け止めるのか。

ジェレミアがとうとう復活。でも「おはようございました」。
エリアではこれが知能の限界とか言ってましたからね……彼の今後の活躍を楽しみにしております。

ニーナが壊れたというか、吹っ切れたというか……改造しているのはミレイさんのうちのナイトメアフレームのガニメデだとは思うんですが、一体どんな改造をしているのか……だって、学生が学園の設備でできる改造ってしれてるよな、と……。

今まで「我らのみが生き残ってなんになりましょう!」とか凛々しい姿を見せていたカグヤがまさか、あんな性格とは……一方的に妻宣言。
押しかけ幼妻って響きだけは結構好きなんですが(自爆)
ただ、ゼロが顔を見せられないなら、その代わりになる役割が必要、というのはその通りかと思います。ゼロが日本で活動を収めるつもりならですが。
そうじゃないなら、別に妻は日本の実力者から選ぶ必要はないからなあ。

その他にも、ダールトンにはギアスが掛けられているのかいないのか、コーネリアは果たして生きてエリア11を出ることができるのか……。
中華連邦になんか新キャラ出てるんですが、そのコマをなぜシュナイゼルに回してくれなかったんですか!……とか。
そんなことを思いつつ、コードギアスは一旦終了。
続きを心待ちにしております。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright (c)いろいろ日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]