Asuka6月号、本誌でモルギフ編……今度マが終わったこととか、表紙のコンラッドとヨザがいいなあ~vとか色々感想があるんですが、短く妙に衝撃を受けた付録について。
本当に付録のことしか書いてませんが、一応ネタバレ注意でつづきはこちらからどうぞ。付録でネタバレもあるか!(^^;)
ある意味、妄想注意、下ネタ注意(?)の話。
本当に付録のことしか書いてませんが、一応ネタバレ注意でつづきはこちらからどうぞ。付録でネタバレもあるか!(^^;)
ある意味、妄想注意、下ネタ注意(?)の話。
今月号の付録はポスターとクリアファイルで、まるマはそのうちのクリアファイルでした。
主要キャラがちびキャラで並んでいる絵柄なんですが、裏から見たらみんな下着姿、という作り。まるマらしい(笑)
で、何が妙に衝撃だったのかというと、コンラッドとヨザの下着。
ユーリ、ヴォルフ、グウェン、ギュンターが紐パンなのは納得ですが(そうか、グウェンもやっぱりそうなんだ……とは思ったけど>笑)、コンラッドとヨザックはボクサーパンツみたいなものでした。これが庶民型のパンツかと納得しつつ、気になったのが二人とも型(タイプ)のみならず色まで同じだったこと。
……ひょっとして、軍支給の下着?でも士官のコンラッドにまで同タイプの下着なのかな(そもそも士官にまで支給されるものなのか)とか、それとも眞魔国には紐パン(貴族向け)とボクサーパンツ(庶民向け)しか男性下着はなくて、色はたまたま重なっただけか?とか色々考えました。
ブリーフやトランクスはないのか?
あーでも、現場型軍人のふたりはしっかり固定する(何を)ボクサータイプのほうがいいのかな……などと、パンツひとつで妄想悩むアホっぷり(笑)
本編やドラマCDの感想も書かず、付録の感想って。しかもパンツ語りでした。何かが間違っている……。
主要キャラがちびキャラで並んでいる絵柄なんですが、裏から見たらみんな下着姿、という作り。まるマらしい(笑)
で、何が妙に衝撃だったのかというと、コンラッドとヨザの下着。
ユーリ、ヴォルフ、グウェン、ギュンターが紐パンなのは納得ですが(そうか、グウェンもやっぱりそうなんだ……とは思ったけど>笑)、コンラッドとヨザックはボクサーパンツみたいなものでした。これが庶民型のパンツかと納得しつつ、気になったのが二人とも型(タイプ)のみならず色まで同じだったこと。
……ひょっとして、軍支給の下着?でも士官のコンラッドにまで同タイプの下着なのかな(そもそも士官にまで支給されるものなのか)とか、それとも眞魔国には紐パン(貴族向け)とボクサーパンツ(庶民向け)しか男性下着はなくて、色はたまたま重なっただけか?とか色々考えました。
ブリーフやトランクスはないのか?
あーでも、現場型軍人のふたりはしっかり固定する(何を)ボクサータイプのほうがいいのかな……などと、パンツひとつで
本編やドラマCDの感想も書かず、付録の感想って。しかもパンツ語りでした。何かが間違っている……。
PR