忍者ブログ
萌えとか語りとか
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだかんだ言っても、一番好きだった漫画が連載終了してしまうと、一気に気が抜けたような感じになります(^^;)
ハンターとDグレが帰ってきてくれたらそれも解消なんですけれども……。
本気でジャンプ買うのやめようかな~とさえ思ったのですが、二十年以上の習慣は、よっぽど強く「やめよう!」と思わない限り無理でした(笑)
そういうわけで、しばらくは惰性で買うことになるかと。
現在の連載陣か、はたまた新連載がデスノ並みにハマれたら、また毎週ワクワクするんですが、今のところ一番好きなのはネウロかな……。

今週の感想は「銀魂」「アイシールド21」「TO LOVEる」「魔人探偵脳噛ネウロ」「もて王」


「アイシールド21」
あのめちゃくちゃな双子の弟の影でじっと努力し続ける兄、雲水の過去が明らかに……なんだか泣きたくなるよ……き、きつい。
ただちょっぴりちょっぴり気になったのが、阿含はなんだかんだ言いつつお兄ちゃんのことを心配というか、気に掛けているように見えました。最後のスポーツ奨学のところで。
で、雲水が「天才は凡才を振り返るな」と。
……ま、まさか阿含のあの傍若無人っぷりは、そうでなくては凡才のお兄ちゃんの気持ちが救われないから、とか兄弟愛の要素が入ってきたりしませんよね?
阿含は才能に溺れた嫌な奴~で一貫していいと思います。というか、そちらでお願いします。
他誌ですが、マガジンの「はじめの一歩」でブライアン・ホークなんかの感じで。彼もダウンタウンで暮らしてた頃という、戻りたくない過去の生活がありましたが、それは負けたくない理由に繋がっているだけで、今のむちゃくちゃぶりの理由じゃなかったしね!
アイシールドの場合は、NASA高校の監督の話があったもんなあ……あの監督は嫌な奴のままでもよかったのに。とかも思ったんですが、あの人の表現は人種差別だったから、理由がないままだとマズかったかな?
阿含が人並みに兄弟には愛情を持っているのか、それはそれ、これはこれで嫌な奴のままでいてくれるのか、今後の展開に注目です。
あ、セナの足が試合後の怪我イベントに入りそうなのも気になりますけどね。


「銀魂」
ひたすら土方がカッコいい……か?
後半の九ちゃんとの対決はともかく、最初は花火くわえてたっけ(^^;)
今までずっとトイレに篭っていたという主人公。銀魂らしい(笑)
それであの、紙のない極限は誰も抜けられない状態になってるんですが、どうするんだろう?
だってどの個室にも紙ないし!(爆笑)
この2対2では、東城と近藤、じいちゃんと銀さんという対決カードになると思うんですが、まだ判りませんね。
だいたいその前に紙……(笑)
新八がお妙さんを探しに出て、いよいよお妙さんが大人しくついて行った理由の説明が入ってくるかな~?
それとも大オチになるから、引っ張るのか、どっちだろう?


「TO LOVEる」
主人が目覚めると、お色気ヒロインが意味無く全裸で同衾。
グッジョブ!
これですよ、これでいいんですよこのマンガは!お約束バンザーイ!!
前回、毎回ヒロインの裸、というのを早くも破りお色気シーンはなかったですが、あれはあれでテンポがよかったので○。
今回は話の流れに入る前にこのシーンを入れたことで、自然な形でお色気シーンがあって○。
大体、お色気って言ってもやはりこのマンガは絵柄といい、雰囲気といい健全お色気なんで、ラブコメから外れないので楽しい。エロじゃないんですよね、あくまで。

さて、ヒロインの春菜ちゃんもどうやら初めからリトのことが気になっていたことが今回きちんと判明。
ここから真中状態が始まるわけですが、リトがどこまで二人の間でフラフラしていくのか……。一応、彼は女の子が苦手(というか弱い?)、という設定があるので、それを生かしてもらいたい。

そしてララがリトの学校に転入。
よし、ますますうる星だよ!(笑)
ララはリトに迫る気満々なので、春菜ちゃんにも戸惑いながら頑張ってもらいたいもの。
そのうちララのライバルの女の子なんかも出てきて、最初はララに対する嫌がらせでリトを誘惑して、そのうち本当にリトに惚れる、とかいうお約束の事態も待ってます(笑)


「魔人探偵脳噛ネウロ」
ヤコちゃんの学校、すごいな……試験で廃人を作るほどなのか(^^;)
靴を舐めれば勉強を教えてやるというネウロ。暇つぶしにしても随分親切だなー、勉強を教えるのなんて面倒なのに……と思っていたら、やっぱり魔界道具を使うのか!
ネウロに大丈夫と言われたって、アレを飲むだけでも勇気がいると思うのは私だけか?(笑)
まあ、あれで記憶力を底上げして、結局はネウロ自身が教えてくれるわけだから、なんだかんだと親切だよね。
でも条件が靴を舐めろ……さ、サドだな、相変わらず……。
すっごい嬉しそうに「ヤコ、ヤコ!」と足を組んで靴を見せ付けるネウロが妙に可愛かったです(笑) なんか、構って欲しい猫みたい。

あかねちゃんはやっぱり万能なわけですが、あーなんか判る。
そう、数学が好きな(判る)人には、判らない人間がどうして判らないのかが理解できないって話は、以前理系の友達と話してて思いました。
その子には数学ってパズルみたいなものらしくて、面白いとか。
あんな難解なパズルのどこが面白い!?というか、その前にパズルのルールが理解できねーよ…と理系がまるでダメな私は拗ねました(^^;)

話がズレた。えー、笹塚さんです。
密かに笹塚とヤコでプッシュしたい私としては、願ったり叶ったりの展開だったのに……。
いやでも、折れた肋骨が肺を傷つけているほどの重傷で暇といい、勉強を教えてあげるなんて言う笹塚さんはいい人だと思う……。
というか、やはり密かに笹塚とヤコをプッシュ……(しつこい^^;)
ここで春川教授が再登場。果たして彼がこの事態にどう関わってくるのか。


「もて王」
同時にアスタリスクゲートを通ってしまったために、合体した宏海と矢射子。
思考は共有しないという、ややご都合な感じはあるものの、まあ感情や思考まで共有しちゃったら矢射子の好意がバレちゃうしね。
バナナとキウイに赤面しつつお喜びな矢射子が可愛かった(笑)
まー、嫌いな男のアレなんざ見たくもありませんが、好きな相手なら別だよね(^^;)
それにしても、アスタリスクゲートに詳しい人って……ど、どんな人なのか気になるわ~。ご自身も持っているのか、宏海みたいに犠牲者になってしまって必死こいて勉強した人だとか(笑)

息子の入浴を知って、入ってくるお父さん。
相変わらず宏海のお父さんが飛ばしてますが、息子だから笑いで済むけど(息子本人は済むまいが)、娘だったらかなりヤバイよ、あれ(^^;)
吉良ネタも好きですが、相変わらず小学生より大人をターゲットにしたネタばっかりですね、このマンガ。

最後も目が覚めたら宏海のドアップが目の前に!という状況だったことを大喜びの矢射子さん。よかったね!
なんだかんだで、結構矢射子は喜んでいたので、今回の被害者って宏海だけ?
……女の子は強いね!(笑)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright (c)いろいろ日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]