ファンロードの話題からCOMICリュウの話に移ったわけなんですが。
記事を分けた理由は特にありません(^^;)
でも今さっき投下した前記事が一度も改行されていなくて、一度消して再投稿することになりました。
うーん、アミバの呪いだろうか(まだファンロードネタを……)
今回の銀英伝はアッテンボローの話でした。
あ、そうですか。アンネローゼとヒルダの話はあそこで終わりですか……な、なんか消化不良だなあ。
……といいつつ、でもアッテンボローの話は嬉しいのでした……好きなキャラが多いと複雑だ(笑)
感想は続きはこちらからどうぞ。
記事を分けた理由は特にありません(^^;)
でも今さっき投下した前記事が一度も改行されていなくて、一度消して再投稿することになりました。
うーん、アミバの呪いだろうか(まだファンロードネタを……)
今回の銀英伝はアッテンボローの話でした。
あ、そうですか。アンネローゼとヒルダの話はあそこで終わりですか……な、なんか消化不良だなあ。
……といいつつ、でもアッテンボローの話は嬉しいのでした……好きなキャラが多いと複雑だ(笑)
感想は続きはこちらからどうぞ。
PR
今週号のジャンプは……Dグレがお休みだったので、感想もお休みで~。
ワンピはよかったし、ここ2週ほどはアイシールド熱も再燃してきたのですが、本日は本屋で度肝を抜かれたこっちに気持ちが動いてしまって……。
と、いうことで、今更漫画復活の喜びの話。……遅っ!
祝!銀河英雄伝説漫画版連載再開v
とはいえ、「本編ではなくて番外編というような感じ」とのことなのでどこまで描かれるのかは判らないのですが。うむむ……。
徳○書店から月刊COMICリュウが創刊されていたのは、創刊号の11月号から知ってはいたのですが、創刊号では銀英伝のポスターだけがついているとこのことだったので
「あこぎな商売しやがって、徳○め……」とリュウを横目に買うのを我慢していたのです(ポスター目当てだけで買えるか!と)
買っときゃよかったです。そしたら次号予告で12月号から銀英伝が連載開始されることが判ったのに!ああ!!
今日寄った本屋がバックナンバーを置いているところだったので、12月号から無事に買えました。現在は1月号まで出ております。
……しかし……これ、少年というか、かなり青年誌のような気がしてならんのですが……(笑)
ネタバレありというか、そのものの簡易感想は、つづきはこちらからどうぞ。
ワンピはよかったし、ここ2週ほどはアイシールド熱も再燃してきたのですが、本日は本屋で度肝を抜かれたこっちに気持ちが動いてしまって……。
と、いうことで、今更漫画復活の喜びの話。……遅っ!
祝!銀河英雄伝説漫画版連載再開v
とはいえ、「本編ではなくて番外編というような感じ」とのことなのでどこまで描かれるのかは判らないのですが。うむむ……。
徳○書店から月刊COMICリュウが創刊されていたのは、創刊号の11月号から知ってはいたのですが、創刊号では銀英伝のポスターだけがついているとこのことだったので
「あこぎな商売しやがって、徳○め……」とリュウを横目に買うのを我慢していたのです(ポスター目当てだけで買えるか!と)
買っときゃよかったです。そしたら次号予告で12月号から銀英伝が連載開始されることが判ったのに!ああ!!
今日寄った本屋がバックナンバーを置いているところだったので、12月号から無事に買えました。現在は1月号まで出ております。
……しかし……これ、少年というか、かなり青年誌のような気がしてならんのですが……(笑)
ネタバレありというか、そのものの簡易感想は、つづきはこちらからどうぞ。
本編の感想と色々まだ謎の部分の予想を混ぜながら書いているせいで長くなっている「暗黒神殿」感想その2です(^^;)
今回は第三章から。もちろん後半もネタバレしまくりなので、その辺りが嫌いな方はご注意を~。
後半も感想と考察が混ぜこぜで進みますので、非常に長いことに。
今回は第三章から。もちろん後半もネタバレしまくりなので、その辺りが嫌いな方はご注意を~。
後半も感想と考察が混ぜこぜで進みますので、非常に長いことに。
か、風邪をひき……ました?なぜ疑問系(^^;)
症状が微熱と喉の痛みだけなので、いまいち風邪なのかはっきりしないんです。……うーん、夜更かし以外は防寒や栄養にも気を配っているのに、去年も今年も風邪と無縁になれません。体力ないからかも(苦笑)
そういえばアルスラーン戦記の新刊ですが、昨日喜び勇んでいたものの、6日に発売していたんですね。いや、本屋の店頭で実物を見て初めて発売を知ったもので……不覚(^^;)
銀英伝の続きを書きたいと思っていたのに、原作を読んだらアル戦に気持ちが傾いてしまい……ああ、年内にせめて彼女の登場まで書きたいなあ~。
と、いうわけで、アル戦の12巻を読みました!
へらへらと喜び勇んで読みふけったわけですが、よくよく考えると今回は伏線の巻であって、あんまり事態は進んでないかも?
そんなネタバレしまくりな感想は「つづきはこちら」からどうぞ。
症状が微熱と喉の痛みだけなので、いまいち風邪なのかはっきりしないんです。……うーん、夜更かし以外は防寒や栄養にも気を配っているのに、去年も今年も風邪と無縁になれません。体力ないからかも(苦笑)
そういえばアルスラーン戦記の新刊ですが、昨日喜び勇んでいたものの、6日に発売していたんですね。いや、本屋の店頭で実物を見て初めて発売を知ったもので……不覚(^^;)
銀英伝の続きを書きたいと思っていたのに、原作を読んだらアル戦に気持ちが傾いてしまい……ああ、年内にせめて彼女の登場まで書きたいなあ~。
と、いうわけで、アル戦の12巻を読みました!
へらへらと喜び勇んで読みふけったわけですが、よくよく考えると今回は伏線の巻であって、あんまり事態は進んでないかも?
そんなネタバレしまくりな感想は「つづきはこちら」からどうぞ。
5巻が発売してからちょっと日が経っておりますが、ようやく買えたので感想です。
掲載紙のコミックゼロサムも、実はようやく買えました。
……近所の本屋には置いてないんですよ……ちょっと街に出ないと手に入らなくて、雑誌はときどき買い逃しますので、嵐雪記はコミックスが頼り……!
同じようにときどき買い逃す雑誌に、ガンダムエースがあります。一番目当てのオリジンはコミックスを買うから、いいといえばいいんですけどね……。
ということで、嵐雪記5巻&ゼロサム5月号の今更感想ですが、一応ネタバレなんで「つづきはこちら」からどうぞ
掲載紙のコミックゼロサムも、実はようやく買えました。
……近所の本屋には置いてないんですよ……ちょっと街に出ないと手に入らなくて、雑誌はときどき買い逃しますので、嵐雪記はコミックスが頼り……!
同じようにときどき買い逃す雑誌に、ガンダムエースがあります。一番目当てのオリジンはコミックスを買うから、いいといえばいいんですけどね……。
ということで、嵐雪記5巻&ゼロサム5月号の今更感想ですが、一応ネタバレなんで「つづきはこちら」からどうぞ