とあるマ王ファンサイトさんにて、噂の収穫祭のレポート日記を読みました。
あの、公式サイトのハロウィン壁紙の次男は、収穫祭のイベントオリジナルシナリオドラマが元ネタだったんですね!?
コンラッドは地球でハロウィンを体験。
「Trick or Treat」と言う引率のドラキュラ次男。
それでお菓子をくれるはずが、渡してくれない地域の奥様方。
お菓子がもらえなくて泣き出す子供達……。
という地球でのハロウィンの思い出を語るシーンがあったとか。
そりゃお菓子くれないよ、奥様方は(^^;)
でも次男はどうして奥様方がお菓子をくれないのか判らなかったらしいです(笑)
き、聞きたかったなあ……イベントドラマ(メソメソ)
さてさて、マニメ感想です。
今週は特にツッコミを入れるところもなく……あっさりめの感想になるかな、と。
あの、公式サイトのハロウィン壁紙の次男は、収穫祭のイベントオリジナルシナリオドラマが元ネタだったんですね!?
コンラッドは地球でハロウィンを体験。
「Trick or Treat」と言う引率のドラキュラ次男。
それでお菓子をくれるはずが、渡してくれない地域の奥様方。
お菓子がもらえなくて泣き出す子供達……。
という地球でのハロウィンの思い出を語るシーンがあったとか。
そりゃお菓子くれないよ、奥様方は(^^;)
でも次男はどうして奥様方がお菓子をくれないのか判らなかったらしいです(笑)
き、聞きたかったなあ……イベントドラマ(メソメソ)
さてさて、マニメ感想です。
今週は特にツッコミを入れるところもなく……あっさりめの感想になるかな、と。
うっかり時間を見過ごして、全員で揃って朝食を取ってるシーンから見始めたました(^^;)
ヴォルフラムの手引きで勝利が魔術を使えるようになった、との説明に長兄から怒られたヴォルフラムはちょっと落ち込み。
ユーリを守りたいという勝利の気持ちに応えて、きっかけになればと思って……と語ったということは、ヴォルフラムはあの状態のときの記憶があるんですね。操られているのとはちょっと違うのかな?
それとも少なくとも、その行動を疑問に思わないくらいには記憶の修正が掛かっているということでしょうか。
そして相変わらずグウェンダルはグレタに弱い模様(笑)
勝利が、ツェリ様にせまられて硬直しているのは微笑ましかったです。
生身の女性は苦手なのか、それともロリ傾向なので大人の色香にフラフラと吸い寄せられることがないのか(笑)
(勝利はサ○ラ大戦2でレニ狙いだそうなので、きっとロリ傾向があると……)
ツェリ様とグウェンとコンラッドで、並んで手を取り合うシーンはちょっとジーンとしてしまいました。
ツェリ様の母親としての苦悩と、子供達なりの母親へ対する気遣いに家族愛を見ました。ここの一家も好きだなあ(^^)
この期に及んで再び封印の儀式を中断しようと言い出す勝利。
村田が信用ならん気持ちは判らんでもないですけどね(^^;)
勝利の場合は「弟のお友達」に対する隔意が最初から少しあるので余計に。
しかしそうか、前回コンラッドと一緒に眞王廟に乗り込んで、封印が切れかけてきていることを見て納得したわけじゃなかったのか。
むしろますます村田を疑問視していたんだね……。
眞王廟に到着してから、コンラッドがギュンターにヴォルフのことをよく見ているように、と注意しているんですが……弟の様子がおかしいと思ったら、つれてくるなよ!(^^;)
でもコンラッドが来るなと言ったからって、「ユーリの婚約者」ヴォルフラムが大人しく血盟城で待ってるはずもないですね。
コンラッドもグウェンダルも、ヴォルフの様子がおかしいことは気付いていても、具体的にどうというわけじゃないから対処に困っている、という辺りが正解なんでしょうか?
再び封印の儀式を始めるぞ、というところで以下次回。
「ヴォルフラムが息をしていない!」と、先を知っていても、やたらと気になる次回予告でした……。
ヴォルフラムの手引きで勝利が魔術を使えるようになった、との説明に長兄から怒られたヴォルフラムはちょっと落ち込み。
ユーリを守りたいという勝利の気持ちに応えて、きっかけになればと思って……と語ったということは、ヴォルフラムはあの状態のときの記憶があるんですね。操られているのとはちょっと違うのかな?
それとも少なくとも、その行動を疑問に思わないくらいには記憶の修正が掛かっているということでしょうか。
そして相変わらずグウェンダルはグレタに弱い模様(笑)
勝利が、ツェリ様にせまられて硬直しているのは微笑ましかったです。
生身の女性は苦手なのか、それともロリ傾向なので大人の色香にフラフラと吸い寄せられることがないのか(笑)
(勝利はサ○ラ大戦2でレニ狙いだそうなので、きっとロリ傾向があると……)
ツェリ様とグウェンとコンラッドで、並んで手を取り合うシーンはちょっとジーンとしてしまいました。
ツェリ様の母親としての苦悩と、子供達なりの母親へ対する気遣いに家族愛を見ました。ここの一家も好きだなあ(^^)
この期に及んで再び封印の儀式を中断しようと言い出す勝利。
村田が信用ならん気持ちは判らんでもないですけどね(^^;)
勝利の場合は「弟のお友達」に対する隔意が最初から少しあるので余計に。
しかしそうか、前回コンラッドと一緒に眞王廟に乗り込んで、封印が切れかけてきていることを見て納得したわけじゃなかったのか。
むしろますます村田を疑問視していたんだね……。
眞王廟に到着してから、コンラッドがギュンターにヴォルフのことをよく見ているように、と注意しているんですが……弟の様子がおかしいと思ったら、つれてくるなよ!(^^;)
でもコンラッドが来るなと言ったからって、「ユーリの婚約者」ヴォルフラムが大人しく血盟城で待ってるはずもないですね。
コンラッドもグウェンダルも、ヴォルフの様子がおかしいことは気付いていても、具体的にどうというわけじゃないから対処に困っている、という辺りが正解なんでしょうか?
再び封印の儀式を始めるぞ、というところで以下次回。
「ヴォルフラムが息をしていない!」と、先を知っていても、やたらと気になる次回予告でした……。
PR
この記事にコメントする