忍者ブログ
萌えとか語りとか
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットを巡っていて、以前閉鎖された好きだったまるマ夢サイトさんが復活されているのを偶然見つけて嬉しかったです。
サイト名もHNも変えていらっしゃったので(たぶん……違うHNだったはず)最初は気付きませんでした。
でも話の雰囲気がなんとなく似ているな~とサイトを隅々まで拝見して、過去夢をまとめていたコーナーにて以前の夢を見つけて膝を打ちました。
連載途中でしたが「過去夢」でまとめられてしまっているので、恐らく続きはないんだろうな~とそれは残念なんですが、それとは別に新作を拝見できたからいいや、とそれはそれでホクホクしております(^^)


さて本題、Dグレとデスノのアニメ感想です。デスノは映画の公開も間近でそれもまた楽しみですv

おっと忘れるところでした。10月が終わったのでハロウィンからテンプレを変更しました。



Dグレ「子守唄を聞かせて」
最近めっきり涙もろくてねえ……とおばあさん風に言いたくなるほどララとグゾルの繋がりにウルウルしておりました。
「最後に私の手でララを壊させてくれ」のセリフが「ララを停めさてくれ」になっていて、非常に微妙な差なんですが、ちょっと残念。
非常に個人的な印象なんですが、「停める」より「壊す」のほうが、グゾルの強すぎる愛情とか危うさとか執着とか、そういった純粋で少し歪んだ『お互いしかいなかった』という感情に近い気がしたので。

神田が「その団服はエクソシストが着るものだ!」とアレンに団服を投げつけたシーンですが、思ったより勢いが弱くて、おや?と思いました。
もっと叩きつける風かと思っていたのですが、乱暴に投げつけたくらいだったような。
神田の重症具合から言うとこれくらいでいいような気がしますが、苛立ちを表すならもっと叩きつけて欲しかったかも。
「犠牲があるから救いがあるんだよ、新人」とか「テメェに大事なものはねえのかよ!」の神田のセリフは素晴らしかったです。イメージ通りだったよ!櫻井さんv

戦闘シーンはほぼ原作通り。最後に神田と協力攻撃(二人とも嫌がりそうな表現だな……協力って)でとどめを差して勝利。
ここはきっちりジャンプの王道ですね。
尺の問題なのか、神田とコムイの会話がごっそり切られてしまい、神田の胸の梵字についてが全く出ずだったことが惜しい……。
全治5ヶ月の大怪我だったのはアレンが言いましたけれど、病院のシーンがないから、「治った」と言われても神田が我慢強いだけにも見えます(笑)

次回、端折ったと思っていたアクマを知る少年ジャンの登場ということで、千年伯爵との再会もやるわけですね。
あの話はアレンが呪われた理由についても出てくるし、端折ったのは惜しかったと思っていたので嬉しいなあ。
それにしても、そうか、そんなにしてまで神田の登場を優先させたのか……とか邪推したのですが、神田はこのまま別任務へ赴くということで、別行動……なのかな?
も、もったいない(笑)
でもこの話を後に回したために、今週の「大事なものは昔なくした」というアレンの言葉は原作を読んでない人には、過去を想像させたんじゃないでしょうか。これはこれでいい演出ですね。
しかし来週予告でちらっとリナリーが登場していたのですが……ま、まさか巻き戻しの町と融合させちゃうなんてことないですよね!?
うう……黒の教団壊滅事件はやっぱりやってくれないのかなあ……コムリン……。


デスノート「取引」
捜査会議でさっそく模木さん登場でウハウハ……というほどではありませんが(酷い)、画面端にちらりと宇生田さんが見えたのはちょっと嬉しかった(笑)
あの一般情報を報告している人は、果たして原作でも模木さんだったんでしょうか……初期の頃は皆さん顔が違うので、はっきり断定できない(^^;)
しかし相沢さんと伊出さんを見つけられなかった……通り一遍しか見ていないので、どこかにいないかまた見ておきます。

捜査局長が家に帰ると、そこにはキラであるライトが!
というシーンは原作のほうが恐かったかも(笑)
でもあそこはすごく好きなシーンなので、上手く再現されていて嬉しかったですv

キラは学生の可能性がある、というLの推理にさっそくライトが一時間おきに刑務所の犯罪者を殺すというやりとりは原作と一緒なんですが、死んでいく犯罪者と日常生活を続けるライトを交互に挟む手法は好きでした。
相手は自分が裁くと決めた犯罪者とはいえ、ライトがもう人を殺すことになんの躊躇もなくなっているのがよく判ります。
それにしてもあれ、ライトの体操服姿って似合わないね……(小声)
あと食堂のシーンでひとりで昼飯を食っている姿を見て、その前に団体さんが映っていただけに、友達いないのかライト……と余計な心配もしました(笑)

FBIの尾行にリュークが気付くシーンですが、予備校の教室を横切るリュークの姿は異様な感じでよいです。
でもって、リュークの姿がひとり見えているライトには、ちょろちょろされたらウザそう(笑)

FBIの尾行を教えて眼球の取引の説明、といいシーンでの区切りは一緒ですね。
取引をすれば残りの寿命が半分減り、代わりに現在の尾行者だけでなくこの先も相手の顔を見るだけで名前が判るようになる。さあどっちだ?という。
原作を読んでいるとライトの選択は判っているので、来週の楽しみはレイの登場のほうに傾いております(^^)
美空ナオミももうすぐ来るし!このカップルは好きなんですよね~。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright (c)いろいろ日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]