忍者ブログ
萌えとか語りとか
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またも書きたいものを見失ったので、まずちょっと落ち着こうと日記に逃避です(苦笑)
それぞれの長編本編に番外編に、まるマ短編の続きと嵐雪記の中編とーと書きたいものを並べるだけでくらくらするのですが、もしかするとまるマで別の短編を集中連載するかもしれません。新たに書きたいものが急浮上したもので。
……しかしどうしてうちはコンラートで普通の恋愛が書けないんだろう?(^^;)


今週のジャンプ感想は『銀魂』『D.Gray-man』『もて王』『魔人探偵脳噛ネウロ』
こち亀のアンサーマンガも面白かったです。久々にこち亀で素直に笑った感じ。

『銀魂』
流れる廊下で何の脈絡もなく流れてきた親子三代一家……誰だよ!流した奴は!そして二代目は自分で走れ(笑)
小銭形はあの間ずっと首が絞まっていたんですが、平気だったんだ……さすがハードボイルド(違)

狐面はどうやら本物も偽物も来ているようですが、偽は捕まえるとして、本物は捕まえるのかどうなのか気になるなあ。屋台のオヤジが本物だと思ってるんですが……うーん。


『D.Gray-man』
冒頭のティキにテンションが上がります。この正直者め!(笑)
ところでノアの一族は神に捧げる供物、というロードの言葉にコミックスをひっくり返してみると、「エクソシストは偽りの神に選ばれた」「本当の神に選ばれたのはノアの一族」というロードの言葉がありました(巻き戻しの町)
咎落ちのこととかを考えるとある種の説得力があるんですが、宗教で考えるならどっちも偽りではないはず。
一方の神を信じれば他方は偽りになるだけで、ノアから見れば偽りなだけで、エクソシストからすればこっちが本当でノアの神が偽りってだけでしょう。
一神教同士が争ってる、神の代理戦争だなんていうのは嫌だなー。
でもその前に、そもそも神ってなんだ?という命題が残ってますね。
アクマが悪魔ではなく兵器であるように、神についてもDグレならではの設定があるのかなーと思うのですが、どうだろう?

さてそんなことを考えながら本編の神田戦。
持ち主の命を吸って力を発揮するだなんてイノセンス、呪われてるとしか思えませんが……やっぱり教団側の神が偽物なのか!?(笑)
土翁の巻で全治五ヶ月の怪我があっさり治り「君の命の残量を測り間違ってはいけない」というコムイの言葉と合わせると、神田は条件付の不死なんだろうという予測ができます。
だからこそ、持ち主の命を吸うイノセンスと神田の相性はいいんでしょうけれど、この不死もイノセンスのせいかのか、それとも胸のアレは梵字っぽいので別なのかな。
ともかく、今回の敵は攻撃するだけこちらにもダメージが伝わるという相手のようなので、不死の神田なら勝機が見えるかな。
でもこの敵、そもそも飛び道具のアレンのほうが向いているんじゃ……(^^;)


『もて王』
人気投票だけで丸々1話費やした!さすがもて王(笑)
って投票だけでこれだけ爆笑ネタになるところがすごい(^^;)
1位が阿久津、2位が悠というのは予想通りとして、主役なのに8位はすごいな太臓(笑)
7位の木嶋と10位の真白木は割と順当かと。
でも一番笑ったのは、9位の空条承太郎。別マンガの主人公じゃねーか!!
ジョナサン・ジョーンズも笑った……。本当に、判らんなら無理するな(笑)
10位内からは外れたとはいえ、飛呂彦先生にまで票が入ってるし(しかもかなり)
さすがもて王の読者はジョジョ好きだなあ。

3位に作者っていうのもすごいです。普通作者ってもっとランクキングの下だよ(笑)
もう一つ意外だったのは6位の麻仁温子。こんなに順位が上だとは。やっぱりジョジョ好きの影響か……(^^;)
4位あいす、5位矢射子とヒロインとしてはあいすの方がいいのかしら~と矢射子好きとしては残念。あいすも好きなんですけどね。

それにしても、欄にないキャラも投票OK企画とはいえ、コクテンやネウロにまで票が入ってるのはどうよ!?(^^;)
無効票になってないところがさすがもて王というべきか。
大人の事情で載せられなかったという、他のネタ投票も見たかったです(笑)


『魔人探偵脳噛ネウロ』
匪口(匪の字は代用ということで)の過去が明らかになって、犯罪願望も明らかに……ってこれはトラウマであって『願望』じゃないよねえ?
しかもかなり痛いというか辛いというかな過去。
両親共にネットゲームにハマッて一日中パソコンと向き合うって、いくらなんでも誇張しすぎですから!……と言い切れない現代社会が一番恐かったりしてー……とほほ。両親共、というのはともかく、引きこもりのニートでならありそうなところがいやだ……(泣)

今までHALに操られていた人たちは明らかに『願望』が犯罪に直結していた感じなんですが、匪口の場合は「普通を望むことが罪ならすべて罪なんだから犯罪社会になってしまえばいい」というように両親を殺したこと(という自覚)からの逃避行動に見えます。
自分の行動が親の死の引き金になったんだと思えば、そりゃ逃避したくもなるでしょうけれどもね……。
匪口が危ういラインで立っているのは承知の上で警官として起用していたのに、その辺りの精神的なフォローって警察は全然してこなかったんですね……。その辺りは大失態だと思うよ?

今回、ヤコちゃんによって匪口が少しでも救われる方向に向かうのかなーとは思うのですが、ここまで傷付いて捻じ曲がった人を言葉だけでどうにかできるのかは、具体的にはさっぱりです(^^;)

ところで匪口を止めることができても、まだ空母の問題が残ってるんだ……ネウロがこんなにも消耗してるのにどうなるのか、緊迫感の作り方が上手いなあとひたすら次週以降を楽しみに待つのみですv
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
こんばんは!
Dグレさん。
今週号で六幻がしゃべれる(会話?)という事実に吃驚でした。神田がよく「いくぞ六幻」とか話しかけてましたが、会話できるっぽいなら問題ないですね。や~剣に話しかけてるよこの人…とちょっとツッコミいれつつ読んでたもので(笑)
神の話しは秋葉様の感想読んでなるほど~とやっと理解。たしかに一方の神信じれば他は偽になりますね。同じ神のことを言ってるとは限らないか…。秋葉様ありがとうございます!ってか気付くの遅いよ自分(苦笑)
あ、こち亀は読みましたか?前にやった逆バージョンでジャンプ掲載キャラがこち亀内にうじゃうじゃと描かれてますが、そこで星野先生が元アニメーターというセリフがありました!
元アニメーターが自分の漫画がアニメ化するって、裏事情とかある程度知ってるでしょうから複雑な気分なんでしょうね(^^;)
カズマ リン 2006/10/09(Mon)01:44:52 編集
こんばんはです!
わたしもカズマさまに言われて今頃気付きました。そういえば今週、六幻が喋ってましたよね!?
言われるまでなんの違和感もなかったって、一体どうなってるんだ自分!という感じです(笑)
剣に話し掛ける神田になんの疑問も持っていなかった……は、恥ずかしい子!(今頃)
神の考察はふと思っただけなんですが、言われてみれば同一神の過去と現在とか、二面性な部分という可能性もアリですね。うっかり別々の神だとばっかり思い込んでて!(これもか)
他神教なら、どっちも偽りでありどっちも本物、というのは成り立つんですけどねー。実際はどうなんでしょうね?
こち亀も読みましたよ~(^^)
ギャグ漫画陣の絡み方がすごい好きでした(笑)
アレンをやたらと持ち上げているのにはビックリでした。そうか、秋本先生も星野先生も元アニメーターなんですね~。その点にもびっくり。
確かに元その業界の人だと、裏事情もよく知ってそうです……(^^;)
秋葉 2006/10/09(Mon)17:06:19 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright (c)いろいろ日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]