本日白髪を見つけてヘコみ気味の秋葉です、こんばんはー。
うちは兄が若白髪で10代の頃からぽつぽつあったのは知ってましたが、自分に、しかも三十路に入る前に白髪が出てくるとまた別の感慨が……つらいわ~(横山たかし風)
一本丸々白かったのではなく、根本から3分の1くらいだけ色が抜けているという、白髪になってゆくリアルな過程を見たようなのが一層堪える(^^;)
で、白髪といえばアレンも髪は白いわけですが(話の流れが強引だ--;)
えー、Dグレアニメ第2話の感想です。
うちは兄が若白髪で10代の頃からぽつぽつあったのは知ってましたが、自分に、しかも三十路に入る前に白髪が出てくるとまた別の感慨が……つらいわ~(横山たかし風)
一本丸々白かったのではなく、根本から3分の1くらいだけ色が抜けているという、白髪になってゆくリアルな過程を見たようなのが一層堪える(^^;)
で、白髪といえばアレンも髪は白いわけですが(話の流れが強引だ--;)
えー、Dグレアニメ第2話の感想です。
よ、ようやくオープニングを見ることができました!嬉しい……v
アレンも神田もラビもカッコいいし、ブックマンは渋いし、リナリーは可愛いしでいうことありません(^^)
しかしリナリーのイノセンス発動シーン、もうちょっとあれしてこうしてくれたらパンチラなのに(笑)
でもリナリーはミニスカートにも関わらず、常に見えないのがいいんですけれども(マニアか^^;)
ミランダはあれ、すでにネタバレ。彼女もスタイルいいんですよねー。
そしてなんだろう、あのクロス師匠のラスボスみたいなカットは(笑)
オープニングテーマの曲も好きですv
本編。
伯爵との出会いをすっ飛ばして教団にたどり着いたアレンからスタートの今回。
さすがに物語の導入部分である前回といい、今回といい、まだまだ原作に忠実な展開でした。
今回見ていて、そう言えば黒の教団が設立されたのは古代人が残したメッセージキューブが見つかったことからだったと思い出して膝を叩きました。
が、それって100年前からなんですね。うん、たしか原作にもそうあったと思います。案外と教団の歴史は浅かった。
いや『エクソシスト』とかの単語からキリスト教のイメージが拭いきれないので。黒の教団は宗教団体じゃないことは判っとるんですが、宗教で考えると100年はまだ歴史浅いよなーと……。
話は前後しますが、教団に到着したアレンを見ていた科学班の面々。
コムイ兄さんが最初ちょっぴり違和感を覚えたものの、一話の間ですっかり慣れました。壊滅事件のときのシスコン演技も期待しております(笑)
リーバー班長も置鮎さんでホクホクでしたし、リナリーも可愛かったv
そして神田。
櫻井さんだし、神田だし、有利というより上様みたいな感じになるかと思っていたのですが、見事にその中間という印象を持ちました。
イメージどんぴしゃ!というわけではなかったのですが、じゃあ自分の中の神田と食い違うのかというとそうでもなく、不思議な感覚。
神田がリナリーにボードで軽く頭を叩かれるシーンが省かれてなくて、非常に嬉しかったです(笑)
あとはクロス師匠ですね。原作の第2、3、4話を飛ばしているにも関わらず、インドで殴り倒されたときの回想はしっかり入れている辺り、クロス師匠も人気あるからだろうかとか邪推したり(笑)
この飛ばしたエピソードはこのままお蔵入りなのか、それともアレンジを加えて(例えば神田も一緒だったりとか)復活させるのかが気になるところ。
あれ、そういえばアレンが呪われた理由のシーンは第1話であったかな……?
先週のことなのにもう忘れてる!(^^;)
確かなかったような……。
アレンの呪いについてはほったらかしにはしないでしょうから、ジャン少年のエピソードもあとで出てくるのか、それとも千年伯爵との初対面は別の話に組み込むのか、どっちになるのか気になるところ。
今回で教団に到着、神田とやり合う(というか一方的に攻撃される)、教団内部へ、大元帥たちの前でへブラスカの審査、イノセンスの説明と、第2話にして原作1巻の話が終わってしまいました。早っ!
アニメはテンポよくこれらの話を入れていたので、こんなに詰め込んでいたとは思わなかった。マンガを確認してビックリ(^^;)
最後の「命が続く限り歩き続けるよ」とマナに誓うシーンはすごく好きだったので、見れてうきうきでしたv
ううむ、この分だとオリジナルの話がわんさか入ってきそうですね。
今後も楽しみです。
アレンも神田もラビもカッコいいし、ブックマンは渋いし、リナリーは可愛いしでいうことありません(^^)
しかしリナリーのイノセンス発動シーン、もうちょっとあれしてこうしてくれたらパンチラなのに(笑)
でもリナリーはミニスカートにも関わらず、常に見えないのがいいんですけれども(マニアか^^;)
ミランダはあれ、すでにネタバレ。彼女もスタイルいいんですよねー。
そしてなんだろう、あのクロス師匠のラスボスみたいなカットは(笑)
オープニングテーマの曲も好きですv
本編。
伯爵との出会いをすっ飛ばして教団にたどり着いたアレンからスタートの今回。
さすがに物語の導入部分である前回といい、今回といい、まだまだ原作に忠実な展開でした。
今回見ていて、そう言えば黒の教団が設立されたのは古代人が残したメッセージキューブが見つかったことからだったと思い出して膝を叩きました。
が、それって100年前からなんですね。うん、たしか原作にもそうあったと思います。案外と教団の歴史は浅かった。
いや『エクソシスト』とかの単語からキリスト教のイメージが拭いきれないので。黒の教団は宗教団体じゃないことは判っとるんですが、宗教で考えると100年はまだ歴史浅いよなーと……。
話は前後しますが、教団に到着したアレンを見ていた科学班の面々。
コムイ兄さんが最初ちょっぴり違和感を覚えたものの、一話の間ですっかり慣れました。壊滅事件のときのシスコン演技も期待しております(笑)
リーバー班長も置鮎さんでホクホクでしたし、リナリーも可愛かったv
そして神田。
櫻井さんだし、神田だし、有利というより上様みたいな感じになるかと思っていたのですが、見事にその中間という印象を持ちました。
イメージどんぴしゃ!というわけではなかったのですが、じゃあ自分の中の神田と食い違うのかというとそうでもなく、不思議な感覚。
神田がリナリーにボードで軽く頭を叩かれるシーンが省かれてなくて、非常に嬉しかったです(笑)
あとはクロス師匠ですね。原作の第2、3、4話を飛ばしているにも関わらず、インドで殴り倒されたときの回想はしっかり入れている辺り、クロス師匠も人気あるからだろうかとか邪推したり(笑)
この飛ばしたエピソードはこのままお蔵入りなのか、それともアレンジを加えて(例えば神田も一緒だったりとか)復活させるのかが気になるところ。
あれ、そういえばアレンが呪われた理由のシーンは第1話であったかな……?
先週のことなのにもう忘れてる!(^^;)
確かなかったような……。
アレンの呪いについてはほったらかしにはしないでしょうから、ジャン少年のエピソードもあとで出てくるのか、それとも千年伯爵との初対面は別の話に組み込むのか、どっちになるのか気になるところ。
今回で教団に到着、神田とやり合う(というか一方的に攻撃される)、教団内部へ、大元帥たちの前でへブラスカの審査、イノセンスの説明と、第2話にして原作1巻の話が終わってしまいました。早っ!
アニメはテンポよくこれらの話を入れていたので、こんなに詰め込んでいたとは思わなかった。マンガを確認してビックリ(^^;)
最後の「命が続く限り歩き続けるよ」とマナに誓うシーンはすごく好きだったので、見れてうきうきでしたv
ううむ、この分だとオリジナルの話がわんさか入ってきそうですね。
今後も楽しみです。
PR
この記事にコメントする
またまた連チャンでコメントですが。
こんばんは。
Dグレ!OP見られましたか!やはりOPとかEDは作画綺麗でいいですよねv
今秋の新作アニメは、間に合わなかったのか1話のカット切り貼りOPがちらほら(あるいはなし)なのでちゃんとOPがあると嬉しいです(^^)
神田ボイス。私も上様みたいな感じかと思ってたんですが、ちょととイメージと違ったかな~??な感を受けました。でも外してるわけでもなく絶妙な具合…まぁ櫻井さん贔屓が入ってるのはわかってるのですが(笑)
ボードで叩かれるとこは私も期待してたのでかわいく描かれててエヘ~となってました。傍から見たら変人でしょうな(^^;)
クロス師匠にはびっくりでした。ここでしっかりと入れてくるとは。まぁOPにもいたぐらいですからアニメではラスト付近に重要人物として出てくるのかしら。
今回で1巻終了というのに慌てて単行本確認してしまいました。たしかに終わってますね!ってか早すぎです(笑)
半年くらいは原作で、後半オリジなのかと思ってましたが、メイン話しをとっとと区切りいいとこまでやって、オリジ入れまくるんですかね。でもオリジ入れていただかないと神田の出番がない…。どーせならラビが出てきてからいろいろ展開させていただきたい(^^)
あ、ちょっとフライングですが、デスノアニメでさっそくLが出てきました。勝平ボイスに悶えましたvやはり演技力が素晴らしいです♪
Dグレ!OP見られましたか!やはりOPとかEDは作画綺麗でいいですよねv
今秋の新作アニメは、間に合わなかったのか1話のカット切り貼りOPがちらほら(あるいはなし)なのでちゃんとOPがあると嬉しいです(^^)
神田ボイス。私も上様みたいな感じかと思ってたんですが、ちょととイメージと違ったかな~??な感を受けました。でも外してるわけでもなく絶妙な具合…まぁ櫻井さん贔屓が入ってるのはわかってるのですが(笑)
ボードで叩かれるとこは私も期待してたのでかわいく描かれててエヘ~となってました。傍から見たら変人でしょうな(^^;)
クロス師匠にはびっくりでした。ここでしっかりと入れてくるとは。まぁOPにもいたぐらいですからアニメではラスト付近に重要人物として出てくるのかしら。
今回で1巻終了というのに慌てて単行本確認してしまいました。たしかに終わってますね!ってか早すぎです(笑)
半年くらいは原作で、後半オリジなのかと思ってましたが、メイン話しをとっとと区切りいいとこまでやって、オリジ入れまくるんですかね。でもオリジ入れていただかないと神田の出番がない…。どーせならラビが出てきてからいろいろ展開させていただきたい(^^)
あ、ちょっとフライングですが、デスノアニメでさっそくLが出てきました。勝平ボイスに悶えましたvやはり演技力が素晴らしいです♪
連チャン大歓迎ですよ~v
こんばんは、カズマさま。Dグレ、ようやくOPを見ることができました!!美麗絵で非常に嬉しい……v
神田ですが、そうなんですよ。微妙に想像と違うんですが、外してるわけじゃないので不思議な感覚。
リナリーに叩かれてるところはもう本当に可愛くて、うっかりデレデレ笑ってしまったとは同志です(笑)
噂では原作より神田の出番も増えるそうですし、師匠の登場も期待できるかな~と思っているのですがどうでしょう?(^^;)
でもそうですね、神田、ラビと揃ってからオリジナルに入ってくれれば毎週デレデレできそうです(笑)
そこにリナリーが加わってくれれば私的には完璧。
勝平さん、よかったですか!そっかー、勝平さんは好きだけどLとなるとどんな感じ?と思っていたので、期待したいと思います。
フライング情報ありがとうございますv
神田ですが、そうなんですよ。微妙に想像と違うんですが、外してるわけじゃないので不思議な感覚。
リナリーに叩かれてるところはもう本当に可愛くて、うっかりデレデレ笑ってしまったとは同志です(笑)
噂では原作より神田の出番も増えるそうですし、師匠の登場も期待できるかな~と思っているのですがどうでしょう?(^^;)
でもそうですね、神田、ラビと揃ってからオリジナルに入ってくれれば毎週デレデレできそうです(笑)
そこにリナリーが加わってくれれば私的には完璧。
勝平さん、よかったですか!そっかー、勝平さんは好きだけどLとなるとどんな感じ?と思っていたので、期待したいと思います。
フライング情報ありがとうございますv