祝、Dグレ・再・開!!
ということで、驚喜しておりましたものの、大好きなアレンくんが1コマも出なくてちょっぴり涙でした(^^;)
主人公なのにね、彼。
でも今週の内容でアレンの場面が割り込むと流れが悪いし。
既にちょっぴり内容に触れていますが、ジャンプ感想です。
今週はどれも手短にできたらな~と思っておりますがどうなることか。
「D.Gray-man」「アイシールド21」「銀魂」「TO LOVEる」「魔人探偵脳噛ネウロ」の感想です
ということで、驚喜しておりましたものの、大好きなアレンくんが1コマも出なくてちょっぴり涙でした(^^;)
主人公なのにね、彼。
でも今週の内容でアレンの場面が割り込むと流れが悪いし。
既にちょっぴり内容に触れていますが、ジャンプ感想です。
今週はどれも手短にできたらな~と思っておりますがどうなることか。
「D.Gray-man」「アイシールド21」「銀魂」「TO LOVEる」「魔人探偵脳噛ネウロ」の感想です
「D.Gray-man」
ようやく連載再開~と喜んでいたのも束の間……え、ア、アニタさん!?
こんな美人キャラがまさかこんなに早く退場されるとは夢にも思いませんでした。Dグレを舐めてたorz
今回はミランダのイノセンス、タイムレコードの能力の残酷な一面の話でした。
能力の発動が止まる時は、アクマの攻撃をまともに受けた人たちが、いよいよ現実の時間でその傷が戻って死ぬ時、ということでミランダ自身の責任は何もないのに、死者が死者として正当な時間に戻るだけなのに、罪悪感は相当なものだろうと。
さ、再開一発目がこれっていうのもキツイなあ……。
一人で背負わないで、エクソシストはみな同じ道を歩むのだというリナリーの言葉が重いです。
死んでいった人たちの想いを背負って、ようやく日本に上陸のようです。
でも、伊豆に到着ということは、日本国内編がちょっとあるのか、一気に飛ばしちゃうのかどっちだろう!?
そして中国の主人公はどうなってるのか?来週以降も楽しみです。
「アイシールド21」
モン太の作戦はやはり作戦じゃありませんでした……という、大方の予想通りの始まり。
みんなのしょっぱい顔がよかった……まさかヒル魔までするとは(笑)
時間をかけての地上戦ではどうしてもタイムロスが大きいからロングパス、というモン太の考えは正当なんですが、それができないから苦労してるんじゃないか!(^^;)
でもショートパスやミドルパスは瀧兄や速選ルートの雪光で成功するので(雪さんの速選ルート、もう普通に通るのね……)、言われてみれば問題はモン太のロングパスだけなんですよね。
今度こそモン太が一休に競り勝つことができるのか、ヒル魔のパスはその布石だと思うのですがこれまた続きは次週ですね。
「銀魂」
やっぱり九ちゃんは女の子だったのか。
野性の勘で確信する土方さん。あれ、そんなキャラでしたっけ?
最初から違和感があったという土方さんに、そんな前フリあったかなあと思いつつ、以前の号を確認することは叶わないので、まあいいや(笑)
お妙さんが大人しくお嫁になるとついていったのは、九ちゃんの左目を怪我をした場面に居合わせたからということなんですが、居合わせただけなのか、お妙さんが原因なのかで大きく印象が違ってくるような。
問題としては、お妙さんが九ちゃんを女の子だと判っているのかどうかもありますね(知らないような気がする)
そしてようやく戦いに入った銀さん。
お札……そうか、お札で拭いたんだ。近藤さん、無一文できたのね。
(柳生側は敷地内なので財布持ってなくても普通だけど)
戦いの場面になると、さすがに銀さん格好いいんですが、おじいちゃん(ビンボクサイの漢字を忘れた……)の戦い方、どう見ても「柳生流」ではないような(笑)
あれ、マンガの世界の忍者の戦い方だよ(^^;)
「To LOVEる」
リトの妄想、ガンバッた!
女の子の身体を洗ってあげるのは、男のロマンなんでしょうか?(笑)
今までは一番エロくさいシーンになったと思います♪
それが現実でなくて妄想なあたりが、このマンガのありようとしてたいへんヨロしいかと(笑)
美柑ちゃんはあっさりと宇宙人とバラされて、思い切り同居を受け入れていてびっくり。
すごい、頭を使わないラブコメとはいえ、ここまでスルーとは(笑)
ララのトンデモ発明品とかで誤魔化すのかと思いきや、そんな予想は甘かった。
さっそく宇宙人が地球にいるわけですが、全国大会優勝の経験の持ち主というのは、それこそ情報操作なのか、それとも地球にはすでに当たり前のように宇宙人がいて、佐清はずっと暮らしていたのか、どっちなんだろう?
いきなり地球の命運を背負うことになったリト。
どこまでも巻き込まれ型の彼に乾杯(^^;)
うる星とはここが逆ですね!(うる星は先に地球の命運を掛けた鬼ごっこがあって、その代表があたるで、それに勝ってラムに惚れられたわけで)
やっぱり意味もなく犬に噛み付かれているザスティンに愛です(笑)
「魔人探偵脳噛ネウロ」
家たん、燃え~のヤバイ秋葉系(ワタクシではなく!^^;)っぽい描き方で始まった今回の犯人は、どうやらサラッと終わってしまう様子で残念。
テストから始まって今回の騒動は、ヤコと春川が再会するための前フリときっかけだったんですね。
それにしても、あのヤコをあっさり受け入れてる警察の人が妙に好きでした(笑)
探偵なんて煙たがられそうなもんなのに!(名探偵コナンにもそんな警官いましたけどね)
今週はDグレが連載再開ということで、大変ホクホクしております。
これでハンターが戻ってきてくれたら最高なんですけれどもね~。
ようやく連載再開~と喜んでいたのも束の間……え、ア、アニタさん!?
こんな美人キャラがまさかこんなに早く退場されるとは夢にも思いませんでした。Dグレを舐めてたorz
今回はミランダのイノセンス、タイムレコードの能力の残酷な一面の話でした。
能力の発動が止まる時は、アクマの攻撃をまともに受けた人たちが、いよいよ現実の時間でその傷が戻って死ぬ時、ということでミランダ自身の責任は何もないのに、死者が死者として正当な時間に戻るだけなのに、罪悪感は相当なものだろうと。
さ、再開一発目がこれっていうのもキツイなあ……。
一人で背負わないで、エクソシストはみな同じ道を歩むのだというリナリーの言葉が重いです。
死んでいった人たちの想いを背負って、ようやく日本に上陸のようです。
でも、伊豆に到着ということは、日本国内編がちょっとあるのか、一気に飛ばしちゃうのかどっちだろう!?
そして中国の主人公はどうなってるのか?来週以降も楽しみです。
「アイシールド21」
モン太の作戦はやはり作戦じゃありませんでした……という、大方の予想通りの始まり。
みんなのしょっぱい顔がよかった……まさかヒル魔までするとは(笑)
時間をかけての地上戦ではどうしてもタイムロスが大きいからロングパス、というモン太の考えは正当なんですが、それができないから苦労してるんじゃないか!(^^;)
でもショートパスやミドルパスは瀧兄や速選ルートの雪光で成功するので(雪さんの速選ルート、もう普通に通るのね……)、言われてみれば問題はモン太のロングパスだけなんですよね。
今度こそモン太が一休に競り勝つことができるのか、ヒル魔のパスはその布石だと思うのですがこれまた続きは次週ですね。
「銀魂」
やっぱり九ちゃんは女の子だったのか。
野性の勘で確信する土方さん。あれ、そんなキャラでしたっけ?
最初から違和感があったという土方さんに、そんな前フリあったかなあと思いつつ、以前の号を確認することは叶わないので、まあいいや(笑)
お妙さんが大人しくお嫁になるとついていったのは、九ちゃんの左目を怪我をした場面に居合わせたからということなんですが、居合わせただけなのか、お妙さんが原因なのかで大きく印象が違ってくるような。
問題としては、お妙さんが九ちゃんを女の子だと判っているのかどうかもありますね(知らないような気がする)
そしてようやく戦いに入った銀さん。
お札……そうか、お札で拭いたんだ。近藤さん、無一文できたのね。
(柳生側は敷地内なので財布持ってなくても普通だけど)
戦いの場面になると、さすがに銀さん格好いいんですが、おじいちゃん(ビンボクサイの漢字を忘れた……)の戦い方、どう見ても「柳生流」ではないような(笑)
あれ、マンガの世界の忍者の戦い方だよ(^^;)
「To LOVEる」
リトの妄想、ガンバッた!
女の子の身体を洗ってあげるのは、男のロマンなんでしょうか?(笑)
今までは一番エロくさいシーンになったと思います♪
それが現実でなくて妄想なあたりが、このマンガのありようとしてたいへんヨロしいかと(笑)
美柑ちゃんはあっさりと宇宙人とバラされて、思い切り同居を受け入れていてびっくり。
すごい、頭を使わないラブコメとはいえ、ここまでスルーとは(笑)
ララのトンデモ発明品とかで誤魔化すのかと思いきや、そんな予想は甘かった。
さっそく宇宙人が地球にいるわけですが、全国大会優勝の経験の持ち主というのは、それこそ情報操作なのか、それとも地球にはすでに当たり前のように宇宙人がいて、佐清はずっと暮らしていたのか、どっちなんだろう?
いきなり地球の命運を背負うことになったリト。
どこまでも巻き込まれ型の彼に乾杯(^^;)
うる星とはここが逆ですね!(うる星は先に地球の命運を掛けた鬼ごっこがあって、その代表があたるで、それに勝ってラムに惚れられたわけで)
やっぱり意味もなく犬に噛み付かれているザスティンに愛です(笑)
「魔人探偵脳噛ネウロ」
家たん、燃え~のヤバイ秋葉系(ワタクシではなく!^^;)っぽい描き方で始まった今回の犯人は、どうやらサラッと終わってしまう様子で残念。
テストから始まって今回の騒動は、ヤコと春川が再会するための前フリときっかけだったんですね。
それにしても、あのヤコをあっさり受け入れてる警察の人が妙に好きでした(笑)
探偵なんて煙たがられそうなもんなのに!(名探偵コナンにもそんな警官いましたけどね)
今週はDグレが連載再開ということで、大変ホクホクしております。
これでハンターが戻ってきてくれたら最高なんですけれどもね~。
PR
この記事にコメントする