またうっかりコードギアスを見損ねて、ネット放送を待っておりました(^^;)
うっかりジャンプが土曜日発売ということにも気付いていなかったので、どれだけうっかりしてるんだ、最近……。
今週もジャンプ感想はお休みですが、とりあえずテニスの王子様に一言だけ。
タカさん、選手生命どころか生命そのものの危機なんですが……まだ試合続けるの?(ドクターストップはないのか^^;)
そんなこんなでDグレとギアスの感想です。デスノは今週、総集編というか出演者インタビューだったので割愛で。
うっかりジャンプが土曜日発売ということにも気付いていなかったので、どれだけうっかりしてるんだ、最近……。
今週もジャンプ感想はお休みですが、とりあえずテニスの王子様に一言だけ。
タカさん、選手生命どころか生命そのものの危機なんですが……まだ試合続けるの?(ドクターストップはないのか^^;)
そんなこんなでDグレとギアスの感想です。デスノは今週、総集編というか出演者インタビューだったので割愛で。
D.Gray-man「復活の葉」
死者を甦らせることができるという復活の葉の伝説がある土地へ赴くアレンと神田とラビとブックマン。
え、ドラクエ?とか思ったのですが、ドラクエは世界樹の葉だった。でも効能は一緒。
Dグレでそんな都合良く死者復活なんてできるはずはありませんが、伯爵の罠でも……ないんですよね、きっと。ノアのひとり、スキンがイノセンスを探しに来ているくらいなんですから。
これで、スキンがエクソシストの釣れるのを待っていたなら復活の葉話も伯爵の創作かと思ったのに。
死者を甦らせるなんて物を危険を冒してでも求めて来るのは、金儲け目当てか、今回の親子同様、親しい誰かを甦らせたい人なわけで、前者はともかく後者は確実にアクマ候補です。アクマを作りながらエクソシストにも餌を撒くということで、伯爵の創作なら一石二鳥だったんですけどね。
そう言えば、汽車の中でラビがアレンの顔に落書きするのが出てきて、気になることが……。
原作ならこの汽車の中であるはずだった「アレンくんの左眼なんて嫌いよ」と一人で何もかも背負って立とうとするアレンをリナリーが泣いて怒るシーン。これがあるかどうかが気になる……!
リナリーの泣き顔が可愛いもんだから、ここは飛ばして欲しくないんですが……ミランダの事件の後、目を覚ましたリナリーとはまだ直接対面した場面は出てないので、希望は捨てておりません!
あと、イカサマ黒アレン。これも消して欲しくはないのですが、どうなるだろう?
イカサマといえば、ティキ!ちらっとですが今週ティキが出てウハウハでした。なんて単純なの!(笑)
ティキと一緒にお留守番のロードが、スキンがレロを持って言っちゃったとお冠だったんですが、ロードならともかくスキンがレロを持ってる姿はちょっと(^^;)
話を戻して。
今回の任務のメンバーは元々、アレンと神田のみだったはずなのに、「時の破壊者と予言された者を見極める」とついてきたラビとブックマン。
……前に勝手に教団を抜け出したアレンは怒られたのに、任命を受けていないラビとブックマンがついてくるのは問題ないのか!?(笑)
まあこの二人の場合は、完全なるエクソシストというよりは、協力者という感じなので自由にしてていいのかもしれませんが。
そしてそこまでしてついて来た割には、吹雪と晴れの日が交互にくる天候差が身体に堪えると宿に残ったブックマン。え……?(笑)
もっとも、アレンにそう説明したのはラビなので、ブックマンが宿に残ったのは別の理由かもしれませんが(あるいは残ったということにしているとか?)
吹雪の中で行き倒れになっていた親子を宿に連れて行ったアレンとラビとブックマンとは別行動で、ファインダーと先に進んだ神田が相変わらずで素敵です。
仲良く団体行動する必要なんかない、とのことですが、確かにねえ。そもそも自分以外の者をまったく当てにしていない神田ですから、戦力分散など気になるはずもなし、ここで一緒に動かれたほうが違和感があったでしょう。
で、先にいったはずの神田が、後から追ったアレンとラビがアクマに襲われてピンチのときに現れて「オイシイとこできたー!」とキャキャ喜んでました(笑)
しかし一日前に先行していたのに、彼は一体どこにいたのでしょうか……?
と思ったんですが、よく考えてみるとアレンとラビは宿で借りたと思われるスキー板でここまで滑ってきましたが、神田とファンダーの彼は歩きでした。
……神田(とファンダーの彼)がここまで頑張って歩いてきた距離を、休みながら進んで一気に追いつくなんて!(笑)
今回、スキンが連れてきたアクマは三体。
今回の戦闘で結局一体も倒していないので、いずれスキンとアクマ三体を同時に相手にすることに……なるんでしょうか。
大変な戦闘になりそうなんですが、民間人の親子もついてきててこれまた足を引っ張りそうな予感がひしひしと……。
コードギアス「キョウトからの使者」
冒頭の総督府の会議で日本解放戦線が、事実上の瓦解をしたことが判明している中、志望者リストの中にオレンジことジェレミアが……。そうか、彼はまだ行方不明になってるんだ。
彼を拾った(拾ったよ、ね?まさかあのまま見捨ててはないと思う)車の人物たちは、どうやらクロヴィス直属の非公式な研究班だったようなので、生存者の連絡をしなかったんだろうな……これがこの後どこかに繋がるのでしょうか。ジェレミアが強化人間にされるとか……(ガンダムじゃないよ!)
父親が送ってくれたコンサートのチケットでルルーシュを誘うシャーリーの姿をクラブハウスから見下ろすC.C。
またも謎の交信をしておりましたが、その後ルルーシュに「お前の協力が必要だ」と面を向かってはっきり言われた表情に、フラグが立ってる……とか思った私はそんなにキャルゲーをプレイしたことはありません(笑)
ところで屋根の上の謎の人物が双眼鏡で何かを見ていたのですが、素直に見ればルルーシュとシャーリーを見ていたのかなーと。彼の登場直前にC.Cが交信していたことも考えると、彼が会話の相手だったのかなー?
ちょっとずつC.Cの事情も紐解かれていくようで楽しみです。
一方、黒の騎士団は日本のゲリラにとって最も協力がもらいたいと思われるキョウトの組織から招待状を受け取ったわけなんですが。
前回かその前か、ゲリラ組織が新しいナイトメアを作れるってどういうことだ?の答えが今回出てきました。ちゃんと出るとは思ってなかったので驚きでした(笑)
なるほど、ナンバーズはナンバーズに統治させるというブリタニアの基本姿勢を逆手にとって、従順な振りをして経済流通を請負い、裏金を作ってた人らの組織なんですねー。とりあえず資金面は納得。
そして輻射波動の新型ナイトメアフレーム紅蓮の開発者も、ロイドさんとセシルさんの会話からすると、どうやらブリタニア人っぽいですね。
なんだか「いかにも」な人がワンカット出てたんですけどー。
キョウトからの「使者」の題名どおり、今回黒の騎士団とゼロが接触したキョウトの桐原老ですが、きっとキョウト組織のトップは彼じゃなくて、あのお姫さまみたいな、巫女のような彼女なんじゃないかなーとか思っているのですが。座ってたのも上座っぽかった気が。
そしてとうとうゼロとして、初めて人前に顔を晒したルルーシュ。
ただし、桐原老にだけ。
彼はエリアイレブンが日本だった頃から経済界の重鎮で、枢木政権の立役者だったということで、人質だったルルーシュとも面識があったんですね。
彼でなけりゃ、ゼロの素顔を明かすメリットがないわけで、「まさか」と笑ったものの、使者が桐原老でなければルルは本当に「御簾の中の人物」を人質に逃げるつもりだったんじゃ……。
でもそれだとキョウトの支援も受けられなくて困るんだっけかな。うーん。
コンサートに誘った側のシャーリーが遅刻するかも、という連絡してきた辺りからなんだろうと思っていたんですが、まさか彼女のお父さんがゼロの作戦で亡くなるという展開とは。さすがにちょっと意外でした。
でもこれで、ルルーシュにとって「数字でしかなかった人命」の重みがずしっと響いたわけで、ここからゼロとルルーシュが変わっていくのかな?
ルルーシュ=ゼロと判った時、シャーリーやスザクとはどうなるのか、その辺りも気になります(少なくともスザクには判明するでしょうし)
カレンも……なあ。ゼロの指示だったとはいえ、あの場にいたし、山の斜面を切り崩した輻射波動を打ったのも自分だし、その作戦で友達のお父さんが亡くなった、というのはキツイ思いをしそう……。シャーリーのお父さんだからブリタニア人なわけですが、武器も持たない非戦闘員を虐殺するのは彼らの組織のやり方ではないはずですし。
でも武力で抵抗すると決めたということは、無関係の人を巻き込むことなので、背負わなければならない業なんですよね……。
次回予告からも、ルルーシュがゼロである続けることに迷うような言葉が聞けたので、来週が楽しみです!
死者を甦らせることができるという復活の葉の伝説がある土地へ赴くアレンと神田とラビとブックマン。
え、ドラクエ?とか思ったのですが、ドラクエは世界樹の葉だった。でも効能は一緒。
Dグレでそんな都合良く死者復活なんてできるはずはありませんが、伯爵の罠でも……ないんですよね、きっと。ノアのひとり、スキンがイノセンスを探しに来ているくらいなんですから。
これで、スキンがエクソシストの釣れるのを待っていたなら復活の葉話も伯爵の創作かと思ったのに。
死者を甦らせるなんて物を危険を冒してでも求めて来るのは、金儲け目当てか、今回の親子同様、親しい誰かを甦らせたい人なわけで、前者はともかく後者は確実にアクマ候補です。アクマを作りながらエクソシストにも餌を撒くということで、伯爵の創作なら一石二鳥だったんですけどね。
そう言えば、汽車の中でラビがアレンの顔に落書きするのが出てきて、気になることが……。
原作ならこの汽車の中であるはずだった「アレンくんの左眼なんて嫌いよ」と一人で何もかも背負って立とうとするアレンをリナリーが泣いて怒るシーン。これがあるかどうかが気になる……!
リナリーの泣き顔が可愛いもんだから、ここは飛ばして欲しくないんですが……ミランダの事件の後、目を覚ましたリナリーとはまだ直接対面した場面は出てないので、希望は捨てておりません!
あと、イカサマ黒アレン。これも消して欲しくはないのですが、どうなるだろう?
イカサマといえば、ティキ!ちらっとですが今週ティキが出てウハウハでした。なんて単純なの!(笑)
ティキと一緒にお留守番のロードが、スキンがレロを持って言っちゃったとお冠だったんですが、ロードならともかくスキンがレロを持ってる姿はちょっと(^^;)
話を戻して。
今回の任務のメンバーは元々、アレンと神田のみだったはずなのに、「時の破壊者と予言された者を見極める」とついてきたラビとブックマン。
……前に勝手に教団を抜け出したアレンは怒られたのに、任命を受けていないラビとブックマンがついてくるのは問題ないのか!?(笑)
まあこの二人の場合は、完全なるエクソシストというよりは、協力者という感じなので自由にしてていいのかもしれませんが。
そしてそこまでしてついて来た割には、吹雪と晴れの日が交互にくる天候差が身体に堪えると宿に残ったブックマン。え……?(笑)
もっとも、アレンにそう説明したのはラビなので、ブックマンが宿に残ったのは別の理由かもしれませんが(あるいは残ったということにしているとか?)
吹雪の中で行き倒れになっていた親子を宿に連れて行ったアレンとラビとブックマンとは別行動で、ファインダーと先に進んだ神田が相変わらずで素敵です。
仲良く団体行動する必要なんかない、とのことですが、確かにねえ。そもそも自分以外の者をまったく当てにしていない神田ですから、戦力分散など気になるはずもなし、ここで一緒に動かれたほうが違和感があったでしょう。
で、先にいったはずの神田が、後から追ったアレンとラビがアクマに襲われてピンチのときに現れて「オイシイとこできたー!」とキャキャ喜んでました(笑)
しかし一日前に先行していたのに、彼は一体どこにいたのでしょうか……?
と思ったんですが、よく考えてみるとアレンとラビは宿で借りたと思われるスキー板でここまで滑ってきましたが、神田とファンダーの彼は歩きでした。
……神田(とファンダーの彼)がここまで頑張って歩いてきた距離を、休みながら進んで一気に追いつくなんて!(笑)
今回、スキンが連れてきたアクマは三体。
今回の戦闘で結局一体も倒していないので、いずれスキンとアクマ三体を同時に相手にすることに……なるんでしょうか。
大変な戦闘になりそうなんですが、民間人の親子もついてきててこれまた足を引っ張りそうな予感がひしひしと……。
コードギアス「キョウトからの使者」
冒頭の総督府の会議で日本解放戦線が、事実上の瓦解をしたことが判明している中、志望者リストの中にオレンジことジェレミアが……。そうか、彼はまだ行方不明になってるんだ。
彼を拾った(拾ったよ、ね?まさかあのまま見捨ててはないと思う)車の人物たちは、どうやらクロヴィス直属の非公式な研究班だったようなので、生存者の連絡をしなかったんだろうな……これがこの後どこかに繋がるのでしょうか。ジェレミアが強化人間にされるとか……(ガンダムじゃないよ!)
父親が送ってくれたコンサートのチケットでルルーシュを誘うシャーリーの姿をクラブハウスから見下ろすC.C。
またも謎の交信をしておりましたが、その後ルルーシュに「お前の協力が必要だ」と面を向かってはっきり言われた表情に、フラグが立ってる……とか思った私はそんなにキャルゲーをプレイしたことはありません(笑)
ところで屋根の上の謎の人物が双眼鏡で何かを見ていたのですが、素直に見ればルルーシュとシャーリーを見ていたのかなーと。彼の登場直前にC.Cが交信していたことも考えると、彼が会話の相手だったのかなー?
ちょっとずつC.Cの事情も紐解かれていくようで楽しみです。
一方、黒の騎士団は日本のゲリラにとって最も協力がもらいたいと思われるキョウトの組織から招待状を受け取ったわけなんですが。
前回かその前か、ゲリラ組織が新しいナイトメアを作れるってどういうことだ?の答えが今回出てきました。ちゃんと出るとは思ってなかったので驚きでした(笑)
なるほど、ナンバーズはナンバーズに統治させるというブリタニアの基本姿勢を逆手にとって、従順な振りをして経済流通を請負い、裏金を作ってた人らの組織なんですねー。とりあえず資金面は納得。
そして輻射波動の新型ナイトメアフレーム紅蓮の開発者も、ロイドさんとセシルさんの会話からすると、どうやらブリタニア人っぽいですね。
なんだか「いかにも」な人がワンカット出てたんですけどー。
キョウトからの「使者」の題名どおり、今回黒の騎士団とゼロが接触したキョウトの桐原老ですが、きっとキョウト組織のトップは彼じゃなくて、あのお姫さまみたいな、巫女のような彼女なんじゃないかなーとか思っているのですが。座ってたのも上座っぽかった気が。
そしてとうとうゼロとして、初めて人前に顔を晒したルルーシュ。
ただし、桐原老にだけ。
彼はエリアイレブンが日本だった頃から経済界の重鎮で、枢木政権の立役者だったということで、人質だったルルーシュとも面識があったんですね。
彼でなけりゃ、ゼロの素顔を明かすメリットがないわけで、「まさか」と笑ったものの、使者が桐原老でなければルルは本当に「御簾の中の人物」を人質に逃げるつもりだったんじゃ……。
でもそれだとキョウトの支援も受けられなくて困るんだっけかな。うーん。
コンサートに誘った側のシャーリーが遅刻するかも、という連絡してきた辺りからなんだろうと思っていたんですが、まさか彼女のお父さんがゼロの作戦で亡くなるという展開とは。さすがにちょっと意外でした。
でもこれで、ルルーシュにとって「数字でしかなかった人命」の重みがずしっと響いたわけで、ここからゼロとルルーシュが変わっていくのかな?
ルルーシュ=ゼロと判った時、シャーリーやスザクとはどうなるのか、その辺りも気になります(少なくともスザクには判明するでしょうし)
カレンも……なあ。ゼロの指示だったとはいえ、あの場にいたし、山の斜面を切り崩した輻射波動を打ったのも自分だし、その作戦で友達のお父さんが亡くなった、というのはキツイ思いをしそう……。シャーリーのお父さんだからブリタニア人なわけですが、武器も持たない非戦闘員を虐殺するのは彼らの組織のやり方ではないはずですし。
でも武力で抵抗すると決めたということは、無関係の人を巻き込むことなので、背負わなければならない業なんですよね……。
次回予告からも、ルルーシュがゼロである続けることに迷うような言葉が聞けたので、来週が楽しみです!
PR
この記事にコメントする
こんばんは。
Dグレアニメ☆
ラビが登場したとたんオリジ話しでさっそくメイン3人入れてくるあたり、ああこれも○女子狙い作品ねーと感心感心(笑)
ティキの腹話術(?)声変えてるとことか、何かもう見てて一人でニヤケてましたv早くアレン達と関わってほしいです。
やっぱりラストの神田登場はおいしいとこキターーー!と思いますよね。
でも私それより神田はなんでお空から飛んできたのか?というのにツッコミいれまくりで大笑いしてました(^^;)近くに高い場所なさげですし、初登場もたしかあんな飛び方してたし、高いとこがお好き??(笑)
そしてアレンの弱っぷりにもツッコミv
ラビも吹雪を凌いでる時に同人好きなお嬢様方が喜びそうな発言してますしなかなか笑える話でした。
ルルーシュは…いろいろと衝撃な回でした。
オレンジ君がというのもありましたい、シャーリーの父がというのもあったのですが、ニーナのシーンが一番吃驚でした。
夜中でも地上派でこれをやるか…と。さすがはサンライズ(^^;)
ラビが登場したとたんオリジ話しでさっそくメイン3人入れてくるあたり、ああこれも○女子狙い作品ねーと感心感心(笑)
ティキの腹話術(?)声変えてるとことか、何かもう見てて一人でニヤケてましたv早くアレン達と関わってほしいです。
やっぱりラストの神田登場はおいしいとこキターーー!と思いますよね。
でも私それより神田はなんでお空から飛んできたのか?というのにツッコミいれまくりで大笑いしてました(^^;)近くに高い場所なさげですし、初登場もたしかあんな飛び方してたし、高いとこがお好き??(笑)
そしてアレンの弱っぷりにもツッコミv
ラビも吹雪を凌いでる時に同人好きなお嬢様方が喜びそうな発言してますしなかなか笑える話でした。
ルルーシュは…いろいろと衝撃な回でした。
オレンジ君がというのもありましたい、シャーリーの父がというのもあったのですが、ニーナのシーンが一番吃驚でした。
夜中でも地上派でこれをやるか…と。さすがはサンライズ(^^;)
こんばんは!
ですよね、カズマさまもそう思いますよね!?Dグレアニメは明らかに○女子狙いですよね!まだ主人公たちと(他のエクソシストとすら)接触すらしてないティキもたびたび出てきますし(笑)
私も早くティキとアレンが会ってくれないか、心待ちにしております~(^^)
そういえば神田の攻撃はいつも空中からですね。教団やマテールの時は明らかに高いところから飛び降りたから判るんですが、今回は……わざわざ木に登ったとか?(笑)
ラビのロコツにアレな発言は私も吹きました(^^;) どこにいくDグレ~(笑)
ギアスは、なるほどニーナですか!確かにあのシーンも衝撃でした。今までもそれらしい反応は出ていましたが、一体どこまで彼女が突き進むのか、今後も注目かもです~(^^;)
私も早くティキとアレンが会ってくれないか、心待ちにしております~(^^)
そういえば神田の攻撃はいつも空中からですね。教団やマテールの時は明らかに高いところから飛び降りたから判るんですが、今回は……わざわざ木に登ったとか?(笑)
ラビのロコツにアレな発言は私も吹きました(^^;) どこにいくDグレ~(笑)
ギアスは、なるほどニーナですか!確かにあのシーンも衝撃でした。今までもそれらしい反応は出ていましたが、一体どこまで彼女が突き進むのか、今後も注目かもです~(^^;)