忍者ブログ
萌えとか語りとか
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[174]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先にまるマの考察をしたばっかりで頭がすっかりわやです(^^;)
でもずるずるしているうちに、ギアスの感想もどんどん忘れちゃいそうなので強行してみます(苦笑)

ところで今回の話、なんだか鋼の錬金術師のウィンリーを思い出しました。
状況自体も似てるといえば……似てるかな。

前回、黒の騎士団の作戦行動でシャーリーのお父さんが巻き添えで亡くなったことが判りました。
そのお葬式の席。
カレンがついつい謝ってしまったことや、ルルーシュがシャーリーのことを見れなかったのは判ります。どっちも罪の意識があるわけで。
カレンの謝罪はリヴァルが別の意味で一緒に謝ったので、シャーリーは同じような意味だと取ったと思われます。でもそんなこと謝られても、シャーリーのほうが「そんなの気にしないで」と気を遣わないといけないわけでー……。
……けれど、それよりもっと気になったのは、スザクの発言。
ゼロが卑怯だとか、他人の尻馬に乗って事態をかき回すとか、その意見も判るんですが、何も友達のお父さんの葬式の場でぶち上げる話題じゃないでしょうに。
おまけにスザクは職業軍人で、そのことはシャーリーだって判っているわけで。
テロ被害者の葬儀の席で職業軍人がテロリスト批判すると、ナショナリズムに聞こえるなーと思うのは穿った見方になるのかなあ。正義感もいいんですが、時と場合は考えたほうがいい。
スザクの発言は、憤りで我慢できなかったというところなんだとは思うんですが……せめてシャーリーと別れてからならよかったんですけどね。
会長の言葉が一番「シャーリーのため」になっていたと思います。
(謝るのは相手のためじゃなくて、自分の罪悪感のためだから)

今回のことで迷いが生じたルルーシュは、けれどもC.Cに発破を掛けられて桐原老に答えた「修羅の道を進む」ことを再決意。
し、しかしあのC.C……童○って!(笑)
ひょっとして、シャーリーとのキスに嫉妬ですか?(^^;)

で、迷いを無理やり吹っ切ったルルーシュが取った手は。
日本解放戦線残党諸共、コーネリアの部下を爆破。
吹っ切れすぎだよ!?

日本解放戦線の残党の救出作戦と言ったこと自体が嘘だったわけですが、あの爆薬、自分で仕掛けたんですよね……?
カレンがゼロと話にきたとき、上半身脱いでいたのは海に潜ったからだったんだと納得。いやしかし、本当にゼロは手段を選ばないなあ……。
爆破後に手薄になったコーネリアの部隊に突撃するというゼロに、扇が「これじゃナリタのときと同じだ!」と漏らしておりました。
黒の騎士団でゼロを信頼、もしくはまだ素直について行こうと思っていたのはカレンと扇の二人だけだったのに、今回でカレンはより強くゼロを信頼して、扇は揺らぎ始めた?
と、そんな問題もあるんですが、ラストはそれどころじゃない危機。

ところでスザクの「組織を内側から変える」という覚悟は、実のところどれくらいのものなんでしょうか。
戻ればクロヴィス暗殺犯にされかねないと判っていて軍事法廷に戻ったこともある彼ですが、今回日本解放戦線の残党は標的の少将以外皆殺しと聞いて徹しきれませんでした。
自分が傷つくのは耐えられるけど、他人を傷つけるのは耐えられないタイプなのは判るんですがね……。
組織を変えるつもりで、組織に染まっていてはゼロの言った「体制に取り込まれるだけだ」ということになるんですが、でもいつまでもいちパイロットでは何ひとつできません。
おまけにナンバーズの彼は、出世の道も、本国の人間の信頼を得ることも、人の何倍も軍功を立てて初めて勝ち取れる立場。
まだ16,7歳の少年に酷な話ではありますが、現在一番中途半端な状況になっていることに彼は自覚があるのかなあ。

ただ「奇麗事で世界は変えられない」のがゼロ(ルルーシュ)の立場なので、
「奇麗事で戦い続ける」のがスザクの立場。
ここで彼が割り切ってしまうと、物語が成り立ちません(^^;)
でもゼロは割り切りすぎ……明らかに従来のアニメとは、主人公と準主人公の立場が逆だよ……(笑)


カレンに語った「流した血を無駄にしないためにも」というゼロの気持ちは、シャーリー父のことがあったからこそ、ルルーシュも本音なんだとは思うのですが、だからこそ毎回邪魔に入るランスロットが邪魔。
スザクからすると、そのまま友達の父親を殺した相手なので許せない。

結局ナイトメアフレームの性能の差でまたもゼロが惨敗するわけですが、ここでヴィレッタの情報で戦場に来ていたシャーリーがゼロを発見。拾った銃を向けるものの、撃てないうちにマスクから顔が見えて……。

あのラストはやっぱり、シャーリーがゼロ=ルルーシュだと気付いたということなんでしょうか。
マスクから覗いた血と、僅かに上がった呻き声に、やっぱり撃てないと思っただけの可能性も捨ててはいませんが、どっちにしてもこの状況だとバレるかな。
近くにヴィレッタもいるはずなんですが、C.Cが助けに入ってくれるのか、はたまたあのC.Cの関係者っぽい謎の男が助けに入る?
ゼロ=ルルーシュがシャーリーにバレちゃうと、シャーリーの命が危険なんですが……。次回予告もなんか物凄く気になるものでしたし(汗)
ギアスでシャーリーの記憶を飛ばすと言う手も残ってはいますが、それもルルーシュの意識がないとできません。はてさて?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright (c)いろいろ日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]