忍者ブログ
萌えとか語りとか
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DEATH NOTEの映画が公開されて早十数日、まだ観に行ってないのに、前編と同じくネットで感想を見てしまいました。
オチまでしっかり見てしまって、そりゃあんた映画館での驚きも半減だろうに、とか自分にツッコミです。
その感想は概ね肯定的な書き方をされていたんですが、私的にはひとつ、ちょっと踏み込んで欲しくなかったところに映画は踏み込んじゃったな~と思いました。
これはもう単に「個人的にやって欲しくなかったこと」なので、とやかく言うものじゃないんですけれども。
そこも映画で見れば流れは自然なのかな~。

と、まだ見てもいない映画の話でうんうん唸っても仕方ありません(^^;)
本日はアニメのほうの感想です。「つづきはこちら」からどうぞv


D.gray-man「黒の教団壊滅事件!?」
良い感じに息抜きの回でした(^^)
でもアニメオリジナルで付け足した場面は……正直なところちょっと冗長だったかも……流れが切れちゃうといいましょうか。
しかし科学班、お掃除ロボとか、ロボット作ってるのはコムイさんだけじゃないのか。
ジャンのお父さんもすっかりお笑いの人に……なんで「息子に会いに行ける」で浮き輪とアロハなんだ!(笑)

コーヒーを持ってきたリナリーに対して、「リナリ~」と呼びかけたコムイの妙に綺麗な発音や、リナリーとコムリン2を天秤にかけたときにコムリン2のチャームにちゃんとかかっていたりと、コムイに笑った回でした。
シリアスだってこなすのに、思いっきり崩しても違和感がなく遠慮もしなくていい……。
ふと、どこかにそんな人がいたなあと考えて、すぐに答えが出ました。ギュンギュン閣下でした(笑)

そういえば、任務から帰ってきた神田を見て、ジャンの話が前回、前々回に挟まれたことに手を打ちました。
アレンの帰還と、あのまま任務に向かったはずの神田の帰還までの日数のズレが、あの事件を挟むことでゼロにできたってわけですか。ふむふむ。
で、でも神田の出番は無理やり作った感が……(^^;)
自分なら簡単に倒せるのにコムリンを討伐してくれない神田。そんなにアレンが嫌い?(笑)

コムリン騒動が治まり、ようやくアレンの歓迎会を開くことができたわけですが、会場に神田の姿が見えなかったような……見落としかしら?
こういうのは嫌いそうだから、こなくても不思議はないんですが、祝うつもりとかじゃなくて、単に食事に来てて広間の隅とかにいててもおかしくないのになあと(笑)
ようやくアレンがみんなにお帰りと言ってもらえて、なんだかとても嬉しかったですv

そして……待望のノアの!というかティキの登場!!
まだまだ出番は少なく、セリフもちょろっとでしたが、ここからぞんぶんにエロ……もとい色気たっぷりのお声が聞ける日を楽しみにしております!v
何しろ快楽のお人だから!(笑)
来週はミランダさん登場だ~(彼女も好きなのです^^)


DEATH NOTE「綻び」
このアニメは本当に絵が綺麗です。いまのところ安定していて、決定的に崩れてるところはないんじゃないでしょうか?
というのも、南空ナオミは美麗でいて欲しかったので、それが嬉しかったのです……ホクホク(^^)

捜査本部の面々が竜崎のいるホテルにやってきたところから始まるのですが(先週、ものすごくぶつ切り感たっぷりの終わり方でしたからね。ドアノブ握ってCMって^^;)あの「バーン」が思った以上に覇気のない語調で楽しかったです。さすがLだ(笑)

デスノートはもともとあまりアクションのない話ですが、今週は特にそれが顕著だったような気がします。
ホテルで話し合うLと捜査本部の面々、机に向かって自分の行動に穴がなかったかチェックするライト。
どっちも室内でのみの話で、ものすごくゆったりとした間なのに、「キラはこの五日の間にFBIが調べた誰かに絞られる」など、話は急速に進んでるんですよね~。さすが。

そしてようやくライトが外へ出て行く後半、間木照子さんとの接触。
警視庁の受付での、「すみません、受付の人はみんな同じに見えてしまって」の無礼なライトのセリフが削られていてちょっと残念(笑)
照子さんの推理はこうやって聞くと確かにちょっと強引だなあと思って原作を読み返すと、マンガのほうではもうちょっと補足があったんですね。
恐田のバスジャックの前に、コンビニ強盗もあってその犯人は自分の持ち込んだナイフが刺さって死亡したことや、アニメではLが説明した「罪の軽い者でもFBIの死亡前に20人前後心臓麻痺で死んでいる」こと、しかもそれがFBIの死後ピタリと止まった、なども推理に入れてるわけで。
デスノートみたいに、ネームの多いマンガはアニメにすると、必要な情報を視聴者に頭に入れてもらうのが大変そうです(^^;)

さてさて。死神でないほうの神は僕の味方のようだ、と照子さんの証言を警察より先に聞けてほくそえむライトくん。
そういや、新世界の神は君だったんじゃないのか?(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright (c)いろいろ日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]